西陣織の帯を使用してがま口タイプのクラッチバッグを作りました。
宝相華文様という、正倉院宝物にも使用されている伝統文様かが美しい金糸で織り上げられており、格式を感じさせます。
がま口の口金に持ち手があり、留め金が左右に付いためずらしい口金を使っています。
口金の内側にはショルダーチェーンが内蔵されており、ショルダーバッグとして持つこともできます。
素材は表裏とも絹の帯地です。
口金と本体はボンド等は使わず、刺繍糸で留めつけ、
中を開けると縁裏にブレードをあしらった、こだわりの作りとなっています。
内ポケットは2つ付けました。
口金の広さは、幅27cm、
全体の大きさは、幅31cm、高さ20cm、マチ6cmです。
たっぷりとした大きさなので、長財布、化粧ポーチ、パスケース、スマホなどが余裕で入ります。
絹の宝石とも言える西陣織の帯バッグは、圧倒的な存在感を放つことと思います。
本物を知るお洒落な方へ。
お着物に、パーティードレスに、デニムにも意外と合いますよ!
個性的でこだわりいっぱいの他にはないバッグをコーディネートのポイントにしてみませんか?
作品の帯地は、着物に締めることができる状態の良いものを、クリーニングしてから使用していますが、ユーズド品であることをご理解頂きまして、ご注文下さいますようお願い致します。
同じ帯地の入手は極めて困難なため、売り切れになってしまった場合は再販ができません。
他のサイトでも出品しており、ごく稀にわずかな時間で売り切れとなってしまう場合がございます。その場合はキャンセルさせて頂きます事を予めご承知下さいますようお願い申し上げます。
西陣織の帯を使用してがま口タイプのクラッチバッグを作りました。
宝相華文様という、正倉院宝物にも使用されている伝統文様かが美しい金糸で織り上げられており、格式を感じさせます。
がま口の口金に持ち手があり、留め金が左右に付いためずらしい口金を使っています。
口金の内側にはショルダーチェーンが内蔵されており、ショルダーバッグとして持つこともできます。
素材は表裏とも絹の帯地です。
口金と本体はボンド等は使わず、刺繍糸で留めつけ、
中を開けると縁裏にブレードをあしらった、こだわりの作りとなっています。
内ポケットは2つ付けました。
口金の広さは、幅27cm、
全体の大きさは、幅31cm、高さ20cm、マチ6cmです。
たっぷりとした大きさなので、長財布、化粧ポーチ、パスケース、スマホなどが余裕で入ります。
絹の宝石とも言える西陣織の帯バッグは、圧倒的な存在感を放つことと思います。
本物を知るお洒落な方へ。
お着物に、パーティードレスに、デニムにも意外と合いますよ!
個性的でこだわりいっぱいの他にはないバッグをコーディネートのポイントにしてみませんか?
作品の帯地は、着物に締めることができる状態の良いものを、クリーニングしてから使用していますが、ユーズド品であることをご理解頂きまして、ご注文下さいますようお願い致します。
同じ帯地の入手は極めて困難なため、売り切れになってしまった場合は再販ができません。
他のサイトでも出品しており、ごく稀にわずかな時間で売り切れとなってしまう場合がございます。その場合はキャンセルさせて頂きます事を予めご承知下さいますようお願い申し上げます。