ブナベースの無垢材で作られた壁掛け時計です。
・材料:ブナ(ベース)、ウォールナット、紫檀
・大きさ:縦235mm x 横265mm x 厚み30mm、460g
・仕上げ:エゴマオイル
素材はすべて無垢材です。時計部は単三電池。
接合部は組木、フラットな模様は象嵌によるものです。
【製作者コメント】
時計は円形が多いので少し変形バージョンを考えてみました。楕円形を半分に割ってずらして構成したデザインです。
時計の時間を示すポイント位置が楕円に合わせて設定していますので、パッと目には少し違和感を感じられるかもしれませんが、それもデザインのうちだと思っています。少し大変だったのは、3時、9時の部分の丸を本体の腕と接続する部分の合わせの歯切れというか、綺麗に直線的に繋がるように仕上げるのに気を使いました。次の構成では、1mm位本体の肉を付けておいて仕上るようにしようと思っています。
一点物のハンドメイド品で、代理出品です。
山奥の工房で粛々と製作している方で、個人的に曲線のユニークさに目を奪われます。
人となりにご興味ありましたら以下ブログをどうぞ。
製作者:林敏行
ブログ:http://kinokouboukaze.blog136.fc2.com/
ブナベースの無垢材で作られた壁掛け時計です。
・材料:ブナ(ベース)、ウォールナット、紫檀
・大きさ:縦235mm x 横265mm x 厚み30mm、460g
・仕上げ:エゴマオイル
素材はすべて無垢材です。時計部は単三電池。
接合部は組木、フラットな模様は象嵌によるものです。
【製作者コメント】
時計は円形が多いので少し変形バージョンを考えてみました。楕円形を半分に割ってずらして構成したデザインです。
時計の時間を示すポイント位置が楕円に合わせて設定していますので、パッと目には少し違和感を感じられるかもしれませんが、それもデザインのうちだと思っています。少し大変だったのは、3時、9時の部分の丸を本体の腕と接続する部分の合わせの歯切れというか、綺麗に直線的に繋がるように仕上げるのに気を使いました。次の構成では、1mm位本体の肉を付けておいて仕上るようにしようと思っています。
一点物のハンドメイド品で、代理出品です。
山奥の工房で粛々と製作している方で、個人的に曲線のユニークさに目を奪われます。
人となりにご興味ありましたら以下ブログをどうぞ。
製作者:林敏行
ブログ:http://kinokouboukaze.blog136.fc2.com/