********** 日傘工房 藍金魚堂謹製 **********
着物生地で作りました、素敵な日傘のご紹介です。
サイズ 全長67cm 親骨47cm
素材 綿・麻
持ち手 天然竹
タッセル付き
8本骨の手作り日傘。
ペパーミントグリーンの地に、赤い花模様です。
張り布とお揃いの傘袋。
布端が出ない、美しくて丈夫な袋縫い仕立て。
UVカット・防水スプレーの処理済み。
タイトルの句は 岡井昇二氏の作より頂戴しました。
アンティークの着物をほどいて仕立ててみました。
鼠色とグリーンの不思議な模様の地に、
赤と白の花々が毬になって染められています。
現代物にはない配色とエキゾチックな意匠に、
「日傘にしてみたい!」と掻き立てられてしまいました。
麻混のシャリっとした手触りで 張りのある潔い日傘となりました。
アンティークではありましたがとても状態の良い着物で、
手縫いの跡もほとんど目立たない素敵な一品です。
お気に召されたら、ご縁を感じられたら是非お手にされてくださいね。
なお材料布終了のためこれが最後の一点です。
所々にネップ(糸を作る際に出来る節)がありますが、
自然素材の亜麻ならではの風合いの一つとしてお楽しみください。
お着物でも洋装でも合わせやすい日本古来の意匠の日傘は 使われる方の年齢を選ばず、
和服のときはもちろん、ジーンズ姿でも素敵に目立ちますよ!
職人さんの仕事には遠く及びませんが、
一つ一つ心を込めて作った日傘たちです。
あなただけの個性あふれる一本になれたら嬉しいです。
********** 日傘工房 藍金魚堂謹製 **********
着物生地で作りました、素敵な日傘のご紹介です。
サイズ 全長67cm 親骨47cm
素材 綿・麻
持ち手 天然竹
タッセル付き
8本骨の手作り日傘。
ペパーミントグリーンの地に、赤い花模様です。
張り布とお揃いの傘袋。
布端が出ない、美しくて丈夫な袋縫い仕立て。
UVカット・防水スプレーの処理済み。
タイトルの句は 岡井昇二氏の作より頂戴しました。
アンティークの着物をほどいて仕立ててみました。
鼠色とグリーンの不思議な模様の地に、
赤と白の花々が毬になって染められています。
現代物にはない配色とエキゾチックな意匠に、
「日傘にしてみたい!」と掻き立てられてしまいました。
麻混のシャリっとした手触りで 張りのある潔い日傘となりました。
アンティークではありましたがとても状態の良い着物で、
手縫いの跡もほとんど目立たない素敵な一品です。
お気に召されたら、ご縁を感じられたら是非お手にされてくださいね。
なお材料布終了のためこれが最後の一点です。
所々にネップ(糸を作る際に出来る節)がありますが、
自然素材の亜麻ならではの風合いの一つとしてお楽しみください。
お着物でも洋装でも合わせやすい日本古来の意匠の日傘は 使われる方の年齢を選ばず、
和服のときはもちろん、ジーンズ姿でも素敵に目立ちますよ!
職人さんの仕事には遠く及びませんが、
一つ一つ心を込めて作った日傘たちです。
あなただけの個性あふれる一本になれたら嬉しいです。