縁側に座って涼んでいる女性を 和紙で作製しました。
「雁金」は『島鵆月白浪』(しまちどりつきのしらなみ) という歌舞伎の3幕目で使用された曲です。
3幕目は、以前大泥棒だった望月輝(もちづきあきら)と妾(めかけ)である芸者お照の恋の話です。通う輝を今かと待ち焦がれるお照の心境を、夏から秋へとかわるもの悲しい風情にのせ 哀愁に妖艶さをも感じさせる曲です。
人形はお照が縁台で涼みながら、輝を待っている様子を表しています。
同じ形で、「夕涼み」と題名をつけている人形もあるので、
おめかけさんの話は嫌だわ~と思う方は、普通に「夕涼み」と思っていただけたらいいかと思います。
着物の地の水色と 朝顔(夜顔?)の絵が、さわやかさと色っぽさを感じさせます。
〔サイズ等の使用〕
奥行き 約12cm 横 約16cm 高さ 約18cm(台をのぞく)
台:奥行き 約15cm 横 約18cm 高さ 約1cm
縁台に座っていて安定しているので、黒い台は必要ありませんが、一応台に乗せてみました。
台はセットではありません。
有禅染和紙、針金(人形の芯)等を使用しています。
縁側に座って涼んでいる女性を 和紙で作製しました。
「雁金」は『島鵆月白浪』(しまちどりつきのしらなみ) という歌舞伎の3幕目で使用された曲です。
3幕目は、以前大泥棒だった望月輝(もちづきあきら)と妾(めかけ)である芸者お照の恋の話です。通う輝を今かと待ち焦がれるお照の心境を、夏から秋へとかわるもの悲しい風情にのせ 哀愁に妖艶さをも感じさせる曲です。
人形はお照が縁台で涼みながら、輝を待っている様子を表しています。
同じ形で、「夕涼み」と題名をつけている人形もあるので、
おめかけさんの話は嫌だわ~と思う方は、普通に「夕涼み」と思っていただけたらいいかと思います。
着物の地の水色と 朝顔(夜顔?)の絵が、さわやかさと色っぽさを感じさせます。
〔サイズ等の使用〕
奥行き 約12cm 横 約16cm 高さ 約18cm(台をのぞく)
台:奥行き 約15cm 横 約18cm 高さ 約1cm
縁台に座っていて安定しているので、黒い台は必要ありませんが、一応台に乗せてみました。
台はセットではありません。
有禅染和紙、針金(人形の芯)等を使用しています。
サイズ
-
発送までの目安
5日
購入の際の注意点
●○● 気持ち良いお取引のために必ずお読みください ●○●
※配送はゆうパックでの郵送を予定しています。
※ハンドメイド品ですので少々の色の濃淡、個体差などがあります。
気になる方はトラブル防止の為、注文をお控えください。
また、気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。
※長時間日光にあたると、色あせてしまう場合がありますので、
なるべく直射日光の当たらない場所に飾っていただくことをおすすめします。
※梱包材はリサイクル品になる場合がございますので、ご了承ください。
※モニター環境により画像の写りや色合いなどが実物と異なる場合があるのでご注意ください。