戦国時代、戦はもとより内政にも秀でていたとされ、九州制圧間近まで迫った
島津家家紋「丸に十文字紋」を彫刻しました。
島津四兄弟といえば有名ですが、次兄「島津義弘」はとくに有名で「鬼島津」の異名をとる猛将でしたが、
忠義や人情に厚く、家臣からも慕われる人物であり、秀吉もその度量を認めざるをえませんでした。
高さ:9cm
口径:8cm
※本作品は、永くお使い頂けるようガラス表面をサンドブラスト加工により彫刻しています。
その為、模様が剥がれたり色落ちする心配がありません。
また、ガラス面を目の細かい耐水ペーパー等で丁寧に仕上げていますので、口当たりがとても滑らかに仕上がっています。
※薬品は一切使用していませんので、 アレルギー持ちの方や、小さなお子様にも安心してご使用いただけます。
※食洗器に対応しています
戦国時代、戦はもとより内政にも秀でていたとされ、九州制圧間近まで迫った
島津家家紋「丸に十文字紋」を彫刻しました。
島津四兄弟といえば有名ですが、次兄「島津義弘」はとくに有名で「鬼島津」の異名をとる猛将でしたが、
忠義や人情に厚く、家臣からも慕われる人物であり、秀吉もその度量を認めざるをえませんでした。
高さ:9cm
口径:8cm
※本作品は、永くお使い頂けるようガラス表面をサンドブラスト加工により彫刻しています。
その為、模様が剥がれたり色落ちする心配がありません。
また、ガラス面を目の細かい耐水ペーパー等で丁寧に仕上げていますので、口当たりがとても滑らかに仕上がっています。
※薬品は一切使用していませんので、 アレルギー持ちの方や、小さなお子様にも安心してご使用いただけます。
※食洗器に対応しています