天然良質の山茶花(サザンカ)の無垢材から作ったコーヒーメジャースプーンです。
私自身、ハンドドリップの珈琲が好きで「用の美」を考えて作った自信作です。
豆用の広口ビンに入れても良し、テーブルに立てても良し、握りやすくて、豆を掬いやすいオリジナルデザインの作品です。
約25ccの計量で、コーヒー豆なら約10gのメジャースプーンとしてお使いいただけます。
※計量は使う前に必ず豆の量を確認してください。
一点ものの木のメジャースプーンです。カップはタマゴ形で、全て彫刻刀による手彫りです。
持ち手は、持ちやすさとデザインを考えて作りました。収納や使い勝手を考えて、スプーンが立つように作りました。
ドリップコーヒー計量カップとしておススメです。
この作品は樹齢100年以上の山茶花の柾目心材から作りましたので脳褐色の色と艶、杢目が素晴らし一品作です。
一本の無垢材を、完全手作業で作り上げるため、形状のわずかな不均一や、一部掘った形跡が出ます。大量生産にはない素朴で温かみのある仕上がりになっています。
大きさは、長さ13.8㎝、最大幅4.7cm、重さは25gです。
最終#2000の研磨ペーパーで仕上げていますのでなめらかです。
表面には、山茶花本来の風合いを損なわないように木製食器用ののコンディショナーを布で軽く浸透させています。
仕上げは、手作業で荒さの違う6種類の研磨ペーパーで磨いて、全ての工程を丁寧に時間をかけて作りました。
ハンドメイドでしか作れない存在感のあるオリジナルのコーヒーメジャースプーンです。
持ち手の側面には東峰木人作の証として、イノシシの焼印を押しています。
※この作品に使った山茶花の材はもうありませんので、もう作ることができない作品です。
※この作品は、非常に手間のかかる一品作のため、他の材でも再販リクエストにはお応えできません。
天然良質の山茶花(サザンカ)の無垢材から作ったコーヒーメジャースプーンです。
私自身、ハンドドリップの珈琲が好きで「用の美」を考えて作った自信作です。
豆用の広口ビンに入れても良し、テーブルに立てても良し、握りやすくて、豆を掬いやすいオリジナルデザインの作品です。
約25ccの計量で、コーヒー豆なら約10gのメジャースプーンとしてお使いいただけます。
※計量は使う前に必ず豆の量を確認してください。
一点ものの木のメジャースプーンです。カップはタマゴ形で、全て彫刻刀による手彫りです。
持ち手は、持ちやすさとデザインを考えて作りました。収納や使い勝手を考えて、スプーンが立つように作りました。
ドリップコーヒー計量カップとしておススメです。
この作品は樹齢100年以上の山茶花の柾目心材から作りましたので脳褐色の色と艶、杢目が素晴らし一品作です。
一本の無垢材を、完全手作業で作り上げるため、形状のわずかな不均一や、一部掘った形跡が出ます。大量生産にはない素朴で温かみのある仕上がりになっています。
大きさは、長さ13.8㎝、最大幅4.7cm、重さは25gです。
最終#2000の研磨ペーパーで仕上げていますのでなめらかです。
表面には、山茶花本来の風合いを損なわないように木製食器用ののコンディショナーを布で軽く浸透させています。
仕上げは、手作業で荒さの違う6種類の研磨ペーパーで磨いて、全ての工程を丁寧に時間をかけて作りました。
ハンドメイドでしか作れない存在感のあるオリジナルのコーヒーメジャースプーンです。
持ち手の側面には東峰木人作の証として、イノシシの焼印を押しています。
※この作品に使った山茶花の材はもうありませんので、もう作ることができない作品です。
※この作品は、非常に手間のかかる一品作のため、他の材でも再販リクエストにはお応えできません。