依頼品のガルーシャ(エイ革)を使用したICカードの入る小銭入れです。
ハードなガルーシャを高級感があるデザインに仕上げてみました。
エイ革は、ビーズが敷き詰められた様な感じで、エイ革100年と言われる程、丈夫な革です。
使用した革は、吟スリと言って表面を研磨して平にしたものです。
牛革部分は黒のサドルレザーを使用してみました。
Suica・WAON・nanaco等のICカードを入れておくと、そのままタッチでお支払いが出来便利です。
お札も折り畳めば2〜3枚程度は入ります。
サイズ感もちょうど良く使用している方はかなり満足しているようです。
基本的にカードを入れて使用する事を前提に作ってありますので、使用する際は、カードを入れて使用してください。カードを入れないで使用すると、小銭がこぼれます。尚、新しいうちは、カードを入れてあっても、小銭が出てしまう事もありますが、ある程度使用頂き、革が馴染んでくると小銭が出る事はありません。
-- 特 徴 --
オリジナルデザインのオールハンドメイド
革 : 外側 ガルーシャ(吟スリ/グレー)
外側 栃木レザー サドルレザー(黒)
内側 栃木レザー サドルレザー(黒)
縫い糸 : シニュー(マッドゴールド)
-- 仕 様 --
・約9.5cm × 約6.5cm
・ICカード入れ × 1(小銭入れの後ろポケット、最大2枚まで)
・小銭入れ × 1(小銭15〜16枚程度収納可)
・ポケット × 1(お札を折り畳めば収納可)
-- その他 --
革本来の筋・傷・ムラなどがありますが、それもその革の個性です。
基本的にICカードサイズのコンパクト設計のため、当方の他の小銭入れよりは枚数が入りませんが、十分だと思っています。
依頼品のガルーシャ(エイ革)を使用したICカードの入る小銭入れです。
ハードなガルーシャを高級感があるデザインに仕上げてみました。
エイ革は、ビーズが敷き詰められた様な感じで、エイ革100年と言われる程、丈夫な革です。
使用した革は、吟スリと言って表面を研磨して平にしたものです。
牛革部分は黒のサドルレザーを使用してみました。
Suica・WAON・nanaco等のICカードを入れておくと、そのままタッチでお支払いが出来便利です。
お札も折り畳めば2〜3枚程度は入ります。
サイズ感もちょうど良く使用している方はかなり満足しているようです。
基本的にカードを入れて使用する事を前提に作ってありますので、使用する際は、カードを入れて使用してください。カードを入れないで使用すると、小銭がこぼれます。尚、新しいうちは、カードを入れてあっても、小銭が出てしまう事もありますが、ある程度使用頂き、革が馴染んでくると小銭が出る事はありません。
-- 特 徴 --
オリジナルデザインのオールハンドメイド
革 : 外側 ガルーシャ(吟スリ/グレー)
外側 栃木レザー サドルレザー(黒)
内側 栃木レザー サドルレザー(黒)
縫い糸 : シニュー(マッドゴールド)
-- 仕 様 --
・約9.5cm × 約6.5cm
・ICカード入れ × 1(小銭入れの後ろポケット、最大2枚まで)
・小銭入れ × 1(小銭15〜16枚程度収納可)
・ポケット × 1(お札を折り畳めば収納可)
-- その他 --
革本来の筋・傷・ムラなどがありますが、それもその革の個性です。
基本的にICカードサイズのコンパクト設計のため、当方の他の小銭入れよりは枚数が入りませんが、十分だと思っています。