■どういうもの?■
古事記に登場する代表的な神様を一覧表にしました。
一神一神のイラストは水彩色鉛筆での手描きです。
それぞれの古事記エピソードに合わせたアイテムや、イメージしやすいものを描いています。
小さい子でも古事記の神様を覚えることが出来るように、それぞれの神様の名前を小さいひらがなで表記しています。
■親しみのあるキャラなので小さい子でも楽しく覚えやすく■
日本には古代から、自然界には八百万の神様が宿っているという神道という考えが根付いています。
その八百万の神々のひとつの神話として古事記があります。
案外私たち世代でも案外知らない日本神話。
日本人ならやはり日本の神話について知っておくことは重要なことだと思っています。
グローバル化されている時代だからこそ、日本人のルーツ、古事記を次の子供達の世代にもしっかりと伝える必要がある、自然の神様を意識してきた日本人の心が根付いて欲しい、という思いで描き始めたのがこの「YAOYOROZU NO KAMIZM」です。
小さい子なら誰でも知っている桃太郎やかぐや姫、一寸法師、浦島太郎の原点も古事記。
そして小さい頃から古事記の神様たちに慣れ親しんでおくことは、のちに古事記に興味を持つきっかけになります。
◾️日本人のルーツは古事記にあり!◾️
平成から令和になり天皇陛下も126代目。なんと世界で一番長く続く皇族です。
では誰が一代目なのか?それは古事記に登場する神武天皇です。
で、神武天皇の先祖は誰か?それは天照大神です。天照大神はイザナキイザナミによって産まれました。
私達のご先祖様達も元を辿れば古事記の神様に辿り着き、その神様達もイザナキイザナミに辿り着きます。
私達日本人は神話と繋がっている!
と、解ったとき、なんて素敵な考え方なんだろう!と感激して日本人の文化や神道の考えに興味を持った次第です。
そして、私は子育てを通して感じたのが、次の世代にこの日本人のルーツを伝ていくことが大人の任務じゃないかということ。
自分のご先祖様達からの命のバトンリレーで今の自分が生きていること、これに気づくとご先祖様や神様にも自然に感謝の気持ちが湧きます。
神社参拝も、楽しくなりますよー!
■どういうもの?■
古事記に登場する代表的な神様を一覧表にしました。
一神一神のイラストは水彩色鉛筆での手描きです。
それぞれの古事記エピソードに合わせたアイテムや、イメージしやすいものを描いています。
小さい子でも古事記の神様を覚えることが出来るように、それぞれの神様の名前を小さいひらがなで表記しています。
■親しみのあるキャラなので小さい子でも楽しく覚えやすく■
日本には古代から、自然界には八百万の神様が宿っているという神道という考えが根付いています。
その八百万の神々のひとつの神話として古事記があります。
案外私たち世代でも案外知らない日本神話。
日本人ならやはり日本の神話について知っておくことは重要なことだと思っています。
グローバル化されている時代だからこそ、日本人のルーツ、古事記を次の子供達の世代にもしっかりと伝える必要がある、自然の神様を意識してきた日本人の心が根付いて欲しい、という思いで描き始めたのがこの「YAOYOROZU NO KAMIZM」です。
小さい子なら誰でも知っている桃太郎やかぐや姫、一寸法師、浦島太郎の原点も古事記。
そして小さい頃から古事記の神様たちに慣れ親しんでおくことは、のちに古事記に興味を持つきっかけになります。
◾️日本人のルーツは古事記にあり!◾️
平成から令和になり天皇陛下も126代目。なんと世界で一番長く続く皇族です。
では誰が一代目なのか?それは古事記に登場する神武天皇です。
で、神武天皇の先祖は誰か?それは天照大神です。天照大神はイザナキイザナミによって産まれました。
私達のご先祖様達も元を辿れば古事記の神様に辿り着き、その神様達もイザナキイザナミに辿り着きます。
私達日本人は神話と繋がっている!
と、解ったとき、なんて素敵な考え方なんだろう!と感激して日本人の文化や神道の考えに興味を持った次第です。
そして、私は子育てを通して感じたのが、次の世代にこの日本人のルーツを伝ていくことが大人の任務じゃないかということ。
自分のご先祖様達からの命のバトンリレーで今の自分が生きていること、これに気づくとご先祖様や神様にも自然に感謝の気持ちが湧きます。
神社参拝も、楽しくなりますよー!