リカちゃん、ブライスサイズの着物を仕立てました。
着物と帯のセットです。
黄緑色に桜の柄が散った着物とベージュ系の縞帯を合わせた落ち着いた色合いの組み合わせです。
簡易的な裏地がついているので、襦袢を重ね着しているようにみえます。
綿生地を使用し、半襟と、省略形の袖裏と裾裏が縫い付けてあります。
付属の帯は面ファスナーで着脱します。(ミシンで縫い付けました)
着物のおはしょりは縫い止めてあります。
布端はほつれ止め液およびピンキングバサミで処理しています。
ミシン縫いの部分と手縫いの部分とがございます。
当方、本格的な和裁の知識はありません。
人形用の簡易的な作りですので、ハンドメイド作品にご理解いただける方のご購入を希望いたします。
小さなお子様よりは、もう少し大きなお嬢様向けの作品です。
☆リカちゃんには、お手持ちの端切れやティッシュペーパーなどで胴回りを補正してから
着せるとキレイに着せられます。
着せ方はギャラリー内「着せ方」を参考になさってください。
リカちゃん、ブライスサイズの着物を仕立てました。
着物と帯のセットです。
黄緑色に桜の柄が散った着物とベージュ系の縞帯を合わせた落ち着いた色合いの組み合わせです。
簡易的な裏地がついているので、襦袢を重ね着しているようにみえます。
綿生地を使用し、半襟と、省略形の袖裏と裾裏が縫い付けてあります。
付属の帯は面ファスナーで着脱します。(ミシンで縫い付けました)
着物のおはしょりは縫い止めてあります。
布端はほつれ止め液およびピンキングバサミで処理しています。
ミシン縫いの部分と手縫いの部分とがございます。
当方、本格的な和裁の知識はありません。
人形用の簡易的な作りですので、ハンドメイド作品にご理解いただける方のご購入を希望いたします。
小さなお子様よりは、もう少し大きなお嬢様向けの作品です。
☆リカちゃんには、お手持ちの端切れやティッシュペーパーなどで胴回りを補正してから
着せるとキレイに着せられます。
着せ方はギャラリー内「着せ方」を参考になさってください。