数ある作品の中よりご覧頂き誠にありがとうございます。
自宅庭で花たちを育て一番綺麗な時期に採取したものをドライにして
すでに十数年リースを作り続けています。
ここ数年花の栽培する種類も増えて春先から夏の終わりまで
忙しいですが花からエネルギーをもらい良い時間を過ごしています。
前回出品しましたリースにピンク小花を足して春らしい雰囲気の
リースに変身させ作り変えました。
通年グリーンなので葉を茂らせ寒い冬にも耐えて春先に向けて
新芽を伸ばしはじめています。
そんなユーカリをフレッシュな状態でリースのベースに使い
秋色紫陽花のブルーやグリーンまたすみれ色した淡い紫の花たちをたくさん挿して
ラグラス、ピンク&ホワイト千日紅、オレガノ、今年初摘みの花かんざし、
アンモニュウムブリザーブド加工したカスミソウを散らし柔らかな明るい春色リースにしました。
リース台も手作りのものを使用しています。
ワイヤープランツの小さな葉が乾燥して落ちることがあります。
リースを取り出す際にはお気を付けください。
3か月くらいは色あせもなく綺麗な状態でお楽しみいただけると思います。
時とともにアンティーク調に変わりゆく過程もぜひ見守ってあげてくださいね。
梱包には気をつけていますが接着不足や搬送時の揺れ等で
落花などあるかもしれません。
お手数をお掛けしますがボンド等の接着剤で補修してくださると幸いです。
よろしくお願い致します。
最後までお読み頂きありがとうございました。
数ある作品の中よりご覧頂き誠にありがとうございます。
自宅庭で花たちを育て一番綺麗な時期に採取したものをドライにして
すでに十数年リースを作り続けています。
ここ数年花の栽培する種類も増えて春先から夏の終わりまで
忙しいですが花からエネルギーをもらい良い時間を過ごしています。
前回出品しましたリースにピンク小花を足して春らしい雰囲気の
リースに変身させ作り変えました。
通年グリーンなので葉を茂らせ寒い冬にも耐えて春先に向けて
新芽を伸ばしはじめています。
そんなユーカリをフレッシュな状態でリースのベースに使い
秋色紫陽花のブルーやグリーンまたすみれ色した淡い紫の花たちをたくさん挿して
ラグラス、ピンク&ホワイト千日紅、オレガノ、今年初摘みの花かんざし、
アンモニュウムブリザーブド加工したカスミソウを散らし柔らかな明るい春色リースにしました。
リース台も手作りのものを使用しています。
ワイヤープランツの小さな葉が乾燥して落ちることがあります。
リースを取り出す際にはお気を付けください。
3か月くらいは色あせもなく綺麗な状態でお楽しみいただけると思います。
時とともにアンティーク調に変わりゆく過程もぜひ見守ってあげてくださいね。
梱包には気をつけていますが接着不足や搬送時の揺れ等で
落花などあるかもしれません。
お手数をお掛けしますがボンド等の接着剤で補修してくださると幸いです。
よろしくお願い致します。
最後までお読み頂きありがとうございました。