持ち手の上に柴犬がいる
陶器のマグカップです。
犬の種類は黒柴犬。
使う時に目が合う楽しいカップ。
一生懸命カップによじ登って
こちらを見ています。
後ろ姿のくるりんしっぽがチャームポイント。
カップの釉薬は落ち着いた色合いのチタンマット釉。
青色のトルコブルーの釉薬を散らして、
モダンに仕上げました。
白~ベージュ~茶色の色味で
釉薬の濃さによって色味が変化しています。
全体的に黄色の発色に仕上がりました。
たっぷり大きめカップなので
指2本でしっかり持てます。
珈琲、カフェオレ、スープなど。
ゆっくりティータイムをワンちゃんと一緒にどうぞ。
粘土は信楽の白土を使って制作。
陶芸窯で1235度で焼成しています。
持ち手の上に柴犬がいる
陶器のマグカップです。
犬の種類は黒柴犬。
使う時に目が合う楽しいカップ。
一生懸命カップによじ登って
こちらを見ています。
後ろ姿のくるりんしっぽがチャームポイント。
カップの釉薬は落ち着いた色合いのチタンマット釉。
青色のトルコブルーの釉薬を散らして、
モダンに仕上げました。
白~ベージュ~茶色の色味で
釉薬の濃さによって色味が変化しています。
全体的に黄色の発色に仕上がりました。
たっぷり大きめカップなので
指2本でしっかり持てます。
珈琲、カフェオレ、スープなど。
ゆっくりティータイムをワンちゃんと一緒にどうぞ。
粘土は信楽の白土を使って制作。
陶芸窯で1235度で焼成しています。