陶器
径12.5cm、高さ7cm
赤土などブレンドした土に白や桃色、黒などの化粧泥を塗り、素焼きの後に松灰釉を掛け流し、抽象画のような景色を作った抹茶椀です。
キャンバス地に様々なテクスチャーを使い、絵具以外に面白い表現を醸し出す抽象画の手法に似ていますね。
手捻りですので、もちろん形の歪みの味わいがありますよ。
別に漬物やお惣菜を入れて使われても良いと思いますけど。
※陶器(土もの)ですので、ラフでおおらかな陶肌で、どうしても使用には問題の無い程度のピンホール(釉穴)や釉剥げ、肌荒れなども出てきますが、それも「土もの」の魅力と味わいと思っていただければ幸いです。
それらの無い磁器の器も作って販売しておりますので、そちらの方も見ていただければ、と思います。
陶器
径12.5cm、高さ7cm
赤土などブレンドした土に白や桃色、黒などの化粧泥を塗り、素焼きの後に松灰釉を掛け流し、抽象画のような景色を作った抹茶椀です。
キャンバス地に様々なテクスチャーを使い、絵具以外に面白い表現を醸し出す抽象画の手法に似ていますね。
手捻りですので、もちろん形の歪みの味わいがありますよ。
別に漬物やお惣菜を入れて使われても良いと思いますけど。
※陶器(土もの)ですので、ラフでおおらかな陶肌で、どうしても使用には問題の無い程度のピンホール(釉穴)や釉剥げ、肌荒れなども出てきますが、それも「土もの」の魅力と味わいと思っていただければ幸いです。
それらの無い磁器の器も作って販売しておりますので、そちらの方も見ていただければ、と思います。