■カービングについて
LEVEL7と言えば、オリジナルレザーカービング。
2018年以降のカービング製品は、代表自らがデザインし、製品化しています。 カービングとは、専用のナイフ(スーベルカッター)を使い、水分を含ませたヌメ革に描くデザインの輪郭を切り込み、専用の刻印を使い絵や模様など描くアメリカに古くから伝わる伝統ある技法です。
馬具や、ホルスター、財布、キーケースなど、身近な革細工へ彫り込み、広く人々に使われています。
こちらのバスケットスタンプは、アメリカ、バリーキング製のスタンプにて打刻しています。 スタンピングは、等間隔に均等な力で、何百と打刻することにより、綺麗なバスケット柄を革に描いていく技法です。単純な技法だけに、力量が問われるのが、このスタンピングによるカービングです。
また、カービングにおいて、刻印は、製品の品質を大きく左右する最も重要な工具で、業界最高峰の品質と名高いアメリカ製、日本製の刻印をLEVEL7では使用しています。
刻印の選定、技術により、描かれた浮き上がる立体感こそが、LEVEL7のカービングです。
■キーホルダーについて
肝心要のキーホルダー部の金属パーツは、スイスのAmiet社製、4連キーホルダーを使用。金属の強度、ホルダーとしての品質には定評があり、高額なパーツとして国内で流通しています。
■手縫い
カービングアイテムや、バイカーズタイプの製品の一部の縫製に手縫いを採用しています。
手縫いは、革に菱目と言われる道具を使って、針を通す穴を空け、糸の両先端の針を付け、右左と交互に縫製していく縫製方法です。
菱目のちょっとした角度の違いで真っ直ぐのステッチは再現されませんし、左右均等の力で糸を締めその力加減が一定でなければ、綺麗な縫い目は再現できません。
ミシンに比べ、何倍もの時間を用いるため一般流通品では、現在、ほとんど採用されない縫製方法です。
手縫いには、手縫いの良さがありと当社では考えています。
何よりも、ステッチインパクトです。 太い糸をシッカリと締めることで生まれるステッチは、ミシンでは、再現できない手縫いならではのモノと考えています。
そのステッチインパクトをデザインに取り入れ、必要に応じ採用しています。
■コバ処理と床面処理
当社では、すべての製品パーツの裁断面にコバ処理を行っています。
断面部を革包丁、ヤスリで整え、革の毛羽立ちを押さえる仕上剤を塗り、磨き上げ、更に細かいヤスリで面を整え磨き上げを繰り返し、 蜜蝋を主な成分とした当社特性ワックスを塗りこみ、低温で焼き締めるまでの処理を行っています。
床面については、革の毛羽立ちを押さえる仕上剤を塗りこみ、毛羽立ちを抑える処理を行っています。
製品を購入する際、見えにくい部分ですが、切りっぱなし、漉きっぱなしで制作された製品とは、耐久性、坊汚性、耐水性、すべてにおいて勝り、妥協をせず、コダワリを持って制作しています。
■カービングについて
LEVEL7と言えば、オリジナルレザーカービング。
2018年以降のカービング製品は、代表自らがデザインし、製品化しています。 カービングとは、専用のナイフ(スーベルカッター)を使い、水分を含ませたヌメ革に描くデザインの輪郭を切り込み、専用の刻印を使い絵や模様など描くアメリカに古くから伝わる伝統ある技法です。
馬具や、ホルスター、財布、キーケースなど、身近な革細工へ彫り込み、広く人々に使われています。
こちらのバスケットスタンプは、アメリカ、バリーキング製のスタンプにて打刻しています。 スタンピングは、等間隔に均等な力で、何百と打刻することにより、綺麗なバスケット柄を革に描いていく技法です。単純な技法だけに、力量が問われるのが、このスタンピングによるカービングです。
また、カービングにおいて、刻印は、製品の品質を大きく左右する最も重要な工具で、業界最高峰の品質と名高いアメリカ製、日本製の刻印をLEVEL7では使用しています。
刻印の選定、技術により、描かれた浮き上がる立体感こそが、LEVEL7のカービングです。
■キーホルダーについて
肝心要のキーホルダー部の金属パーツは、スイスのAmiet社製、4連キーホルダーを使用。金属の強度、ホルダーとしての品質には定評があり、高額なパーツとして国内で流通しています。
■手縫い
カービングアイテムや、バイカーズタイプの製品の一部の縫製に手縫いを採用しています。
手縫いは、革に菱目と言われる道具を使って、針を通す穴を空け、糸の両先端の針を付け、右左と交互に縫製していく縫製方法です。
菱目のちょっとした角度の違いで真っ直ぐのステッチは再現されませんし、左右均等の力で糸を締めその力加減が一定でなければ、綺麗な縫い目は再現できません。
ミシンに比べ、何倍もの時間を用いるため一般流通品では、現在、ほとんど採用されない縫製方法です。
手縫いには、手縫いの良さがありと当社では考えています。
何よりも、ステッチインパクトです。 太い糸をシッカリと締めることで生まれるステッチは、ミシンでは、再現できない手縫いならではのモノと考えています。
そのステッチインパクトをデザインに取り入れ、必要に応じ採用しています。
■コバ処理と床面処理
当社では、すべての製品パーツの裁断面にコバ処理を行っています。
断面部を革包丁、ヤスリで整え、革の毛羽立ちを押さえる仕上剤を塗り、磨き上げ、更に細かいヤスリで面を整え磨き上げを繰り返し、 蜜蝋を主な成分とした当社特性ワックスを塗りこみ、低温で焼き締めるまでの処理を行っています。
床面については、革の毛羽立ちを押さえる仕上剤を塗りこみ、毛羽立ちを抑える処理を行っています。
製品を購入する際、見えにくい部分ですが、切りっぱなし、漉きっぱなしで制作された製品とは、耐久性、坊汚性、耐水性、すべてにおいて勝り、妥協をせず、コダワリを持って制作しています。
サイズ
※サイズは、商品仕様欄を確認下さい
発送までの目安
10日
配送方法・送料
購入の際の注意点
■納期について
受注生産品のため、製作期間に7-12営業日(1-2週間強ほど)程度お時間を頂きます。お届け日時等にご指定がある場合は、購入時に備考欄へご記入ください。
■配送方法について
1.配達指定を希望される場合、宅急便配送をご選択下さい。
2.ネコポス配送につきましては、ポスト投函にて配達完了となりますので、配達指定が出来ません。
3.ギフト包装を希望される場合、宅急便配送をご選択下さい。 ネコポス配送では、配送上の規定(厚さ制限)により、包装後の出荷が出来ません。
■その他、注意事項
・オールハンドメイドの商品ため、細かいデザイン、革の風合い、色味に若干の違いがございます。また、皮本来傷みや、製作時のキズや汚れが多少残っている場合がございます。予めご了承下さい。
・革製品は、色落ちがございますので、出来るだけウエットな環境での使用を避け、衣類などへの色移りを避けて下さい。万一、衣類への色移りなど生じた場合、当社は一切責任を負いかねます。製品は、色落ちがございますので、出来るだけウエットな環境での使用を避け、衣類などへの色移りを避けて下さい。万一、衣類への色移りなど生じた場合、当社は一切責任を負いかねます。