小学5年生になった娘に、新しいお道具入れとうわぐつ入れを作りました。
お道具入れは七つ道具入れといって、クーピーやセロハンテープ、のりなどを入れておく袋です。机の横に掛けておくので、床に底が付かないサイズで作ります。
入学に合わせて作る時にはキャラクター柄の布を選んだ娘も、この度は大人びた布を選びました。
内布に、白いドット模様のあるピンクの布を選ぶあたりに、乙女心が覗きます(*^。^*)
キャメルブラウンのヌメ革に、スタンプ、名前の刻印を押して縫い付けたら、お道具入れにするにはもったいないような仕上がりになりました。
一番下の画像は上靴入れです。身長も伸び、上靴のサイズも大きくなり、今までの物には入らなくりました。
以前のデザインを気に入ってくれていたので、同じ布、同じデザインのまま、一回り大きいサイズで作り直しました。
卒業するまで大丈夫なサイズです。
販売品ではないのですが、ギャラリーがさびしいので載せてみました(*^_^*)
最後までご覧いただきありがとうございました。
by LIHANON
小学5年生になった娘に、新しいお道具入れとうわぐつ入れを作りました。
お道具入れは七つ道具入れといって、クーピーやセロハンテープ、のりなどを入れておく袋です。机の横に掛けておくので、床に底が付かないサイズで作ります。
入学に合わせて作る時にはキャラクター柄の布を選んだ娘も、この度は大人びた布を選びました。
内布に、白いドット模様のあるピンクの布を選ぶあたりに、乙女心が覗きます(*^。^*)
キャメルブラウンのヌメ革に、スタンプ、名前の刻印を押して縫い付けたら、お道具入れにするにはもったいないような仕上がりになりました。
一番下の画像は上靴入れです。身長も伸び、上靴のサイズも大きくなり、今までの物には入らなくりました。
以前のデザインを気に入ってくれていたので、同じ布、同じデザインのまま、一回り大きいサイズで作り直しました。
卒業するまで大丈夫なサイズです。
販売品ではないのですが、ギャラリーがさびしいので載せてみました(*^_^*)
最後までご覧いただきありがとうございました。
by LIHANON