★★★当該作品は他サイトにも出品しておりますので、ご購入いただける場合は、大変恐縮ですが事前にご連絡頂きますようお願いします。★★★
伐採後の孟宗竹(広島県産)を乾燥させ、油抜き加工、炙り仕上げ後、ぐるり全体に穴開け加工を施しました。ご覧のように他に無い「わび▪さび」のある逸品〈取手付き竹灯籠〉に仕上がっています。
電灯時、大小さまざまな穴から漏れる灯りは幻想的で癒しの空間を演出してくれ、和室には勿論のこと、リビング、玄関アプローチ等に抜群に映えます。また、お部屋の電灯を少し落とされますと〈竹灯籠〉の灯りはさらにくっきりと映え、幻想的な景色に様変わりします。
消灯時にも「竹」本来の素朴さ、何ともいえない風情が醸し出ており、部屋の片隅等のインテリアとしても素敵です。また、孟宗竹等は身体に優しい素材で、抗菌成分が含まれているため抗菌性・殺菌性・脱臭性などにも優れています。
一点一点、心を込め丁寧に作成しました。
全てオールハンドで加工作成し、竹固有の経年変化を楽しむ目的などから、色付け、ニス塗りは一切行っていません。竹柄&その表情は“焼き炙り”と“磨き”によるものです。
制作過程で多少のキズ、ひび割れなどが確認される作品もありますが、それも又、ハンドメイドならではの味としてご理解頂ける方にご購入頂ければ幸いです。
付属品
∗口金17㎜ コード付ソケット 1.5m(スイッチ付)
∗普通電球(ホワイト 電球色) 25W
#竹灯籠 #間接照明 #和室 #インテリア #竹 #照明 #竹細工 #ライト #キャンドル #ハンドメイド #手作り #ダウンライト #母の日 #アンティーク #癒し #逸品 #秋の夜長 #竹キャンドル
★★★当該作品は他サイトにも出品しておりますので、ご購入いただける場合は、大変恐縮ですが事前にご連絡頂きますようお願いします。★★★
伐採後の孟宗竹(広島県産)を乾燥させ、油抜き加工、炙り仕上げ後、ぐるり全体に穴開け加工を施しました。ご覧のように他に無い「わび▪さび」のある逸品〈取手付き竹灯籠〉に仕上がっています。
電灯時、大小さまざまな穴から漏れる灯りは幻想的で癒しの空間を演出してくれ、和室には勿論のこと、リビング、玄関アプローチ等に抜群に映えます。また、お部屋の電灯を少し落とされますと〈竹灯籠〉の灯りはさらにくっきりと映え、幻想的な景色に様変わりします。
消灯時にも「竹」本来の素朴さ、何ともいえない風情が醸し出ており、部屋の片隅等のインテリアとしても素敵です。また、孟宗竹等は身体に優しい素材で、抗菌成分が含まれているため抗菌性・殺菌性・脱臭性などにも優れています。
一点一点、心を込め丁寧に作成しました。
全てオールハンドで加工作成し、竹固有の経年変化を楽しむ目的などから、色付け、ニス塗りは一切行っていません。竹柄&その表情は“焼き炙り”と“磨き”によるものです。
制作過程で多少のキズ、ひび割れなどが確認される作品もありますが、それも又、ハンドメイドならではの味としてご理解頂ける方にご購入頂ければ幸いです。
付属品
∗口金17㎜ コード付ソケット 1.5m(スイッチ付)
∗普通電球(ホワイト 電球色) 25W
#竹灯籠 #間接照明 #和室 #インテリア #竹 #照明 #竹細工 #ライト #キャンドル #ハンドメイド #手作り #ダウンライト #母の日 #アンティーク #癒し #逸品 #秋の夜長 #竹キャンドル
サイズ
高さ 33.5㎝ 外径 11.7㎝
発送までの目安
2日
配送方法・送料
宅配便
1771円(追加送料:0円)
北海道
北海道
宅配便
1339円(追加送料:0円)
青森県,秋田県,岩手県,宮城県,山形県,福島県,沖縄県
青森県,秋田県,岩手県,宮城県,山形県,福島県,沖縄県
宅配便
1123円(追加送料:0円)
茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,神奈川県,東京都
茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,神奈川県,東京都
宅配便
1123円(追加送料:0円)
山梨県,新潟県,長野県
山梨県,新潟県,長野県
宅配便
1015円(追加送料:0円)
富山県,石川県,福井県,静岡県
富山県,石川県,福井県,静岡県
宅配便
1015円(追加送料:0円)
愛知県,三重県,岐阜県
愛知県,三重県,岐阜県
宅配便
907円(追加送料:0円)
大阪府,京都府,滋賀県,奈良県,和歌山県,兵庫県,岡山県
大阪府,京都府,滋賀県,奈良県,和歌山県,兵庫県,岡山県
宅配便
907円(追加送料:0円)
広島県,山口県,鳥取県,島根県,香川県,徳島県,愛媛県
広島県,山口県,鳥取県,島根県,香川県,徳島県,愛媛県
宅配便
907円(追加送料:0円)
高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県
高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県
宅配便
907円(追加送料:0円)
鹿児島県
鹿児島県
購入の際の注意点
電球交換は、〈台座裏〉のプラスネジ3本を外して行うか、〈取って部分〉から直接手を差し入れて行うかのどちらかの方法で行ってください。その場合、普通電球は長時間使用すると熱くなっている場合が有りますので、十分お気を付けください。
※長時間使用を目的とする場合は熱くならないLED電球がお奨めです。
天日干し、焼き上げ等により、出来る範囲内で水抜きをしておりますが、自然の竹を使用しているので、竹特有のカビが発生する場合が有りますので、箱などに入れて仕舞い込まないように外気に触れる場所で保管してください。また、時間の経過とともに色味の変化や小さな割れが生じる場合が有るかもしれません。特に直射日光や空調等による乾燥には十分ご注意ください。
灯籠のお手入れ艶出しは、ボロ切れ等に油 (椿油等) を少量染み込ませ竹固有のバリに十分お気を付け磨いてください。