わたしは「自分で自分を喜ばせれるようになること」こそが究極のライフデザインだとおもっています。
そう思う中で、日傘をライフデザイン部門に応募した理由は、3つあります。
1つ目は、日傘をさすということ自体が、自分を大切にしているという行為な気がすることです。
日傘をさすと、片手が使えなくなるのにそれでも日傘をさすという行為が、自分を大切にして、自分をよろこばせることにつながっていきます
そして2つ目は、日傘をさすときは歩いてる時が多いと思うのですが、歩くという適度な運動で、自己肯定感ややる気がでる物質が脳から分泌されることがわかってます。わたしは出かけるのが好きじゃなかったのですが、この日傘をさすためにお散歩をしてみたところ、気分が良くなることが多くなりました。そして服も可愛いものを着たくなる!それもうれしい。
そして3つ目はあるいていると、季節の変化をかんじたり、空の色や草花に気付けたり、普段なら気にもとめないようなことがわかります。
そんなことに気付けた自分がとても素敵に感じれて、うれしくなれます♬
なので、特に目的がないとしても、この日傘をさすためにお出かけをしてもらえるような日傘がつくれたらとおもいつくりました。
人に何かをしてもらうではなく、特別なことをするわけでもなく、日常の中に喜びをみつけれたら、
とてもしあわせな人生をおくれるとおもってます。
身近なよろこび、身近なしあわせ、そんなことに気づけるキッカケになれたらうれしいです。
ちなみに写真の撮影場所は、家の裏、家の近くの土手、こどもとよくいく公園、と、家の近くで全て撮影しました。家の近くの何でもない場所でもステキな場所がたくさんあることがわかってうれしくなりました
わたしは「自分で自分を喜ばせれるようになること」こそが究極のライフデザインだとおもっています。
そう思う中で、日傘をライフデザイン部門に応募した理由は、3つあります。
1つ目は、日傘をさすということ自体が、自分を大切にしているという行為な気がすることです。
日傘をさすと、片手が使えなくなるのにそれでも日傘をさすという行為が、自分を大切にして、自分をよろこばせることにつながっていきます
そして2つ目は、日傘をさすときは歩いてる時が多いと思うのですが、歩くという適度な運動で、自己肯定感ややる気がでる物質が脳から分泌されることがわかってます。わたしは出かけるのが好きじゃなかったのですが、この日傘をさすためにお散歩をしてみたところ、気分が良くなることが多くなりました。そして服も可愛いものを着たくなる!それもうれしい。
そして3つ目はあるいていると、季節の変化をかんじたり、空の色や草花に気付けたり、普段なら気にもとめないようなことがわかります。
そんなことに気付けた自分がとても素敵に感じれて、うれしくなれます♬
なので、特に目的がないとしても、この日傘をさすためにお出かけをしてもらえるような日傘がつくれたらとおもいつくりました。
人に何かをしてもらうではなく、特別なことをするわけでもなく、日常の中に喜びをみつけれたら、
とてもしあわせな人生をおくれるとおもってます。
身近なよろこび、身近なしあわせ、そんなことに気づけるキッカケになれたらうれしいです。
ちなみに写真の撮影場所は、家の裏、家の近くの土手、こどもとよくいく公園、と、家の近くで全て撮影しました。家の近くの何でもない場所でもステキな場所がたくさんあることがわかってうれしくなりました