☆作品名
そのまま飾れる
本物サボテン
アフォガード
☆コンセプト
本物の植物を
身近に置いたり、
育てたりするコトは、
とてもリラックス出来ます。
ですが
植物を育てるコトは、
水やりや
植え替えなど
水や土がこぼれたりして
手入れもタイヘン・・・です。
何か
カンタン!
ベンリ!に
植物を育てられる方法はないかな?と
試行錯誤した結果、
土を使わないヤシの実チップで、
底穴のあいていない容器に、
サボテンや多肉植物などの
植物を植えるコトに
出会いました。
また
身近に植物を育てるコトは
環境の保護にもつながるそうです。
ヒトにも
環境にも
やさしい
サボテンや多肉植物などの植物を
みなさんにも
育てていただけたら
嬉しいです。
☆作品説明
イタリア製の
エスプレッソカップに
ヤシの実チップと
霧島系火山帯の軽石を
コーヒーに見立て、
1番上には、富士山の砂を
ブラックココアクッキーに見立て、
トッピングしました。
富士砂は
お水をきれいにするそうです。
本物のサボテンを
アイスクリームに見立てて、
イタリアのデザート
アフォガード風に
植えました。
きれいな緑色の
ツルツル
ピカピカな
アイスクリームの形のような
サボテンは
天王丸という名前の
サボテンです。
サボテンを育てる
楽しみのひとつに
サボテンのお花があります。
サボテンのお花は
とてもきれいな
色と形をしています。
この天王丸も
きれいなお花の咲くサボテンです。
底穴のあいていない
エスプレッソカップに
吸水性のある
ヤシの実チップベラボンで
植えてあるので
水も土もこぼれません。
テーブルの上に
直接そのまま飾れます。
お手入れもカンタンです。
1週間に、1回くらい、
カップの1番上までお水を入れます。
サボテンをやさしく手で押さえ、
カップを横にして、
カップの水を全部出します。
トゲに気をつけてくださいね・・・
(^人^)
カップにお水が残っていると
サボテンが弱ってしまいます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SIZE
幅(W)
約7cm
トッテを含めて
約10cm
高さ(H)
約10cm
☆トッテの部分は取り外し可能になっています。
☆スプーンやまわりの小物は品物には付いていません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆作品名
そのまま飾れる
本物サボテン
アフォガード
☆コンセプト
本物の植物を
身近に置いたり、
育てたりするコトは、
とてもリラックス出来ます。
ですが
植物を育てるコトは、
水やりや
植え替えなど
水や土がこぼれたりして
手入れもタイヘン・・・です。
何か
カンタン!
ベンリ!に
植物を育てられる方法はないかな?と
試行錯誤した結果、
土を使わないヤシの実チップで、
底穴のあいていない容器に、
サボテンや多肉植物などの
植物を植えるコトに
出会いました。
また
身近に植物を育てるコトは
環境の保護にもつながるそうです。
ヒトにも
環境にも
やさしい
サボテンや多肉植物などの植物を
みなさんにも
育てていただけたら
嬉しいです。
☆作品説明
イタリア製の
エスプレッソカップに
ヤシの実チップと
霧島系火山帯の軽石を
コーヒーに見立て、
1番上には、富士山の砂を
ブラックココアクッキーに見立て、
トッピングしました。
富士砂は
お水をきれいにするそうです。
本物のサボテンを
アイスクリームに見立てて、
イタリアのデザート
アフォガード風に
植えました。
きれいな緑色の
ツルツル
ピカピカな
アイスクリームの形のような
サボテンは
天王丸という名前の
サボテンです。
サボテンを育てる
楽しみのひとつに
サボテンのお花があります。
サボテンのお花は
とてもきれいな
色と形をしています。
この天王丸も
きれいなお花の咲くサボテンです。
底穴のあいていない
エスプレッソカップに
吸水性のある
ヤシの実チップベラボンで
植えてあるので
水も土もこぼれません。
テーブルの上に
直接そのまま飾れます。
お手入れもカンタンです。
1週間に、1回くらい、
カップの1番上までお水を入れます。
サボテンをやさしく手で押さえ、
カップを横にして、
カップの水を全部出します。
トゲに気をつけてくださいね・・・
(^人^)
カップにお水が残っていると
サボテンが弱ってしまいます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SIZE
幅(W)
約7cm
トッテを含めて
約10cm
高さ(H)
約10cm
☆トッテの部分は取り外し可能になっています。
☆スプーンやまわりの小物は品物には付いていません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜