2016の自然乾燥瓢箪、意外とご好評いただいたので、2018年も販売予定です。
ただいまハンモック2段ベッドで自然乾燥中。
重み等で自然落下したものや適切な時期に収穫しきれなかった子たち。
畑で自然乾燥しはじめてました。
なので土がついたり、カビが生えたり。
今回はきちんと収穫した子も自然乾燥にいくつか回しました。
自然乾燥はどうしてなのか全体的に皮は薄目です。
厚くてもエアリーな感じで軽いです。多分今年も。
カビは生えたけど綺麗な形もあるし、虫食い跡や凸凹など傷があるモノもあります。
形や大きさもいろいろあります。
水で濡らして表皮を柔らかくした後に、タワシなどでゴシゴシこすると、結構綺麗になります。
穴を開けて中の種やわずかに残るカラッカラのワタや内膜を取り出せば、ランプに十分使えます。
ひょうたんは奥が深いもので、このカビが織りなす模様が良いとされたりします。
そんなカビ模様を楽しんだり、全面塗装で素肌を覆う使い方など、使い方はその人次第。
穴を開けたり洗ったり干したりのとても手間のかかる工程がないため、お安く提供します。
(自然乾燥したものをご自身で表面洗浄し、内部のワタや種を取り除いてください。)
カラッカラに乾燥するまで1~3か月ほどお待ちください。
(記:2018.9.17)
2016の自然乾燥瓢箪、意外とご好評いただいたので、2018年も販売予定です。
ただいまハンモック2段ベッドで自然乾燥中。
重み等で自然落下したものや適切な時期に収穫しきれなかった子たち。
畑で自然乾燥しはじめてました。
なので土がついたり、カビが生えたり。
今回はきちんと収穫した子も自然乾燥にいくつか回しました。
自然乾燥はどうしてなのか全体的に皮は薄目です。
厚くてもエアリーな感じで軽いです。多分今年も。
カビは生えたけど綺麗な形もあるし、虫食い跡や凸凹など傷があるモノもあります。
形や大きさもいろいろあります。
水で濡らして表皮を柔らかくした後に、タワシなどでゴシゴシこすると、結構綺麗になります。
穴を開けて中の種やわずかに残るカラッカラのワタや内膜を取り出せば、ランプに十分使えます。
ひょうたんは奥が深いもので、このカビが織りなす模様が良いとされたりします。
そんなカビ模様を楽しんだり、全面塗装で素肌を覆う使い方など、使い方はその人次第。
穴を開けたり洗ったり干したりのとても手間のかかる工程がないため、お安く提供します。
(自然乾燥したものをご自身で表面洗浄し、内部のワタや種を取り除いてください。)
カラッカラに乾燥するまで1~3か月ほどお待ちください。
(記:2018.9.17)