■質の高い木材を使用してこんな作品も作っています。
年間のご依頼数は多くはありませんが、ご依頼くださったお客様からはかなり好評なので少ない需要でも、こんな作品も作り続けていこうかな?と思っております。
乾燥10年以上、在庫として数十年眠っていた木材など、自分自身が木材好きなので、これはと思った木材を買っておいて、気が向いた時に作っています。
オーダーでの制作も喜んでお請け致します。
■関東奥地産ケヤキ樹齢300年程度。しかも、木目の間隔が詰まった高級材。しかも柾目。
→ケヤキは本来、成長が早いので、1年で15ミリくらい成長するものです。しかし、山奥などの過酷な環境では年輪の間隔が詰まります。そういうものが高級材。そしてこのケヤキは適度な詰まり方。もっと詰まったケヤキもありますが、このオモチャの雰囲気はこの詰まり方がベストではと思います。
また、1本の木の3割程度しか採れない、柾目という板をつかっています。まさめと呼びます。反りずらい。品のある風情。価格は高めになりますが、やはり柾目はいいですね。
伐採から数十年、自然乾燥をすなわち数十年。もう、ほとんど反らないでしょう。
木工品を買って、酷く反った事がおありですか?それは、乾燥が不十分だったのでは。すなわち質の低い木材だったのでしょう。これは大丈夫です。そういう意味を含めての高級材です。
■しっかり丁寧、手仕事品。
→自動機械や、工作用の汎用車輪を使っていません。6時間弱ほどかけて作りました。(製材時間は別)
手触り感すごくいいです。
ちなみに仔ゾウのおメメは直径2ミリです。
ピノッキオはまだまだ駆け出し作家という事で、時間工賃はささやかなものに設定してますが、スキル的には時間4000円以上頂けるレベルかもです。そんな計算で6時間弱といえばそれなりの価格。リーズナブルにお届けします。(じわじわと上げさせて頂いております)。美容師さんは1時間のカットで4千~5千円くらいが一般的な時間工賃でしょうか。その作品は何時間の手間がかかっているか?それも価値の目安です。
これだけの高級材で時間もかかっています。すなわち、上辺だけではない価値があるのではと思っております。
■デザイン
→くろさき ゆり
■質の高い木材を使用してこんな作品も作っています。
年間のご依頼数は多くはありませんが、ご依頼くださったお客様からはかなり好評なので少ない需要でも、こんな作品も作り続けていこうかな?と思っております。
乾燥10年以上、在庫として数十年眠っていた木材など、自分自身が木材好きなので、これはと思った木材を買っておいて、気が向いた時に作っています。
オーダーでの制作も喜んでお請け致します。
■関東奥地産ケヤキ樹齢300年程度。しかも、木目の間隔が詰まった高級材。しかも柾目。
→ケヤキは本来、成長が早いので、1年で15ミリくらい成長するものです。しかし、山奥などの過酷な環境では年輪の間隔が詰まります。そういうものが高級材。そしてこのケヤキは適度な詰まり方。もっと詰まったケヤキもありますが、このオモチャの雰囲気はこの詰まり方がベストではと思います。
また、1本の木の3割程度しか採れない、柾目という板をつかっています。まさめと呼びます。反りずらい。品のある風情。価格は高めになりますが、やはり柾目はいいですね。
伐採から数十年、自然乾燥をすなわち数十年。もう、ほとんど反らないでしょう。
木工品を買って、酷く反った事がおありですか?それは、乾燥が不十分だったのでは。すなわち質の低い木材だったのでしょう。これは大丈夫です。そういう意味を含めての高級材です。
■しっかり丁寧、手仕事品。
→自動機械や、工作用の汎用車輪を使っていません。6時間弱ほどかけて作りました。(製材時間は別)
手触り感すごくいいです。
ちなみに仔ゾウのおメメは直径2ミリです。
ピノッキオはまだまだ駆け出し作家という事で、時間工賃はささやかなものに設定してますが、スキル的には時間4000円以上頂けるレベルかもです。そんな計算で6時間弱といえばそれなりの価格。リーズナブルにお届けします。(じわじわと上げさせて頂いております)。美容師さんは1時間のカットで4千~5千円くらいが一般的な時間工賃でしょうか。その作品は何時間の手間がかかっているか?それも価値の目安です。
これだけの高級材で時間もかかっています。すなわち、上辺だけではない価値があるのではと思っております。
■デザイン
→くろさき ゆり