*商品説明*
14kgfワイヤーと丸カンで宝石質の大粒カイヤナイトをチャームに仕上げました。ドロップブリオレットカットで輝きがきれいです。2枚目は表側、3枚目は裏側画像です。
裏側は内包物、クラックが目立ちますが全体的には透明度も高くきれいな個体です。画像でご確認ください。
カイヤナイトの多くに氷のような繊維がひとつの方向へ伸びている様子がみられます。この結晶に対してどの角度から力や衝撃を与えるかで硬度が変化するため、「ニ硬石」という名前も持っています。結晶が伸びているのと同じ方向では硬度は4であり、ナイフで傷がつくほどの柔らかさですが、結晶に対して直角の場合は硬度が7となり、格段に強度が増します。この性質により、カイヤナイトは加工が難しく、表面に擦り傷や内部にひび割れ(クラック)があるように見えることもよくあるため、シンプルなカットで流通されることが多い石です。
上記理由でドロップ型のカイヤナイトは加工が難しくあまり出回らないので希少性が高いです。加工の際、どうしてもクラック、擦り傷はできてしまうカイヤナイトの性質のため、その点ご了承ください。
チャーム全長 約2センチ(丸カン含む)
14kgfの1.1ミリチェーン(980円)は別売りです。ご希望の方はギャラリー内よりお選びください。
1.1ミリチェーンはゴールドフィルドの上にされた20Kのゴールドメッキ加工で本来の14KGFカラーよりも黄色みが鮮やかなゴールドカラーになり、更には色あせや黒ずみを遅らせ、少しでも長く美しい状態でお使い頂けます。
下記ご一読お願い致します。
ご注文された時点で内容に承諾して頂いた物とさせて頂きます。
↓ ↓ ↓ ↓
『ご購入時の注意点』
★天然石を使用しておりますので少々の傷、欠け、内包物、クラック、左右大きさの違いなどがあります。ひどい状態のものは使用いたしませんが、完璧なお品をお求めの方はご注文をご遠慮ください。
★作業の過程でワイヤーや金具などに少々ペンチ跡が残る場合もございます。気になる方はご注文をお控えください。
★14金ゴールドフィルド(14kgf)とは
金の層を高熱と圧力で素材(真鍮)に圧着させたもので、その金の層の重量が素材を含む総重量の1/20以上の場合、ゴールドフィルドと呼ばれています。14kgfは金メッキのように表面の金が剥がれてくる心配はほとんどありません。
*商品説明*
14kgfワイヤーと丸カンで宝石質の大粒カイヤナイトをチャームに仕上げました。ドロップブリオレットカットで輝きがきれいです。2枚目は表側、3枚目は裏側画像です。
裏側は内包物、クラックが目立ちますが全体的には透明度も高くきれいな個体です。画像でご確認ください。
カイヤナイトの多くに氷のような繊維がひとつの方向へ伸びている様子がみられます。この結晶に対してどの角度から力や衝撃を与えるかで硬度が変化するため、「ニ硬石」という名前も持っています。結晶が伸びているのと同じ方向では硬度は4であり、ナイフで傷がつくほどの柔らかさですが、結晶に対して直角の場合は硬度が7となり、格段に強度が増します。この性質により、カイヤナイトは加工が難しく、表面に擦り傷や内部にひび割れ(クラック)があるように見えることもよくあるため、シンプルなカットで流通されることが多い石です。
上記理由でドロップ型のカイヤナイトは加工が難しくあまり出回らないので希少性が高いです。加工の際、どうしてもクラック、擦り傷はできてしまうカイヤナイトの性質のため、その点ご了承ください。
チャーム全長 約2センチ(丸カン含む)
14kgfの1.1ミリチェーン(980円)は別売りです。ご希望の方はギャラリー内よりお選びください。
1.1ミリチェーンはゴールドフィルドの上にされた20Kのゴールドメッキ加工で本来の14KGFカラーよりも黄色みが鮮やかなゴールドカラーになり、更には色あせや黒ずみを遅らせ、少しでも長く美しい状態でお使い頂けます。
下記ご一読お願い致します。
ご注文された時点で内容に承諾して頂いた物とさせて頂きます。
↓ ↓ ↓ ↓
『ご購入時の注意点』
★天然石を使用しておりますので少々の傷、欠け、内包物、クラック、左右大きさの違いなどがあります。ひどい状態のものは使用いたしませんが、完璧なお品をお求めの方はご注文をご遠慮ください。
★作業の過程でワイヤーや金具などに少々ペンチ跡が残る場合もございます。気になる方はご注文をお控えください。
★14金ゴールドフィルド(14kgf)とは
金の層を高熱と圧力で素材(真鍮)に圧着させたもので、その金の層の重量が素材を含む総重量の1/20以上の場合、ゴールドフィルドと呼ばれています。14kgfは金メッキのように表面の金が剥がれてくる心配はほとんどありません。