【完売しました】
一点物でして販売終わりました。
ご購入頂きまして誠に有難うございます。
展示用に掲載しております。
地色に白から黄緑のグラデーションを使い、椿の花と葉にモデリングを施し立体感を出しました。
もう片面は黒のちりめん布に、白い花を咲かせました。
籠の中にも色とりどりの花が咲いてます。
竹籠に持ち手も木の素材なので軽く持ちやすバックです。
防水スプレーをしてますが丸洗いは出来ませんのでお気を付けください。
もしも汚れた場合は乾いた布で優しく拭いて下さいませ。
着物や浴衣など和装はもちろん合いますが、気軽に普段着でも合います。
そのままインテリアとして飾ったり、小物入れとしても活用できます。
一閑張りアートは、日本の伝統工芸です。
竹籠に古文書等の和紙を張り重ねて 強度を増し、古布などを 張り付けて様々なデザインを創りだします。
仕上げに柿渋を塗る事で、防腐、防水効果、深みのある色合いになります。
和装洋装、どちらにも使える、クオリティーの高い
作品作りを目指します。
【完売しました】
一点物でして販売終わりました。
ご購入頂きまして誠に有難うございます。
展示用に掲載しております。
地色に白から黄緑のグラデーションを使い、椿の花と葉にモデリングを施し立体感を出しました。
もう片面は黒のちりめん布に、白い花を咲かせました。
籠の中にも色とりどりの花が咲いてます。
竹籠に持ち手も木の素材なので軽く持ちやすバックです。
防水スプレーをしてますが丸洗いは出来ませんのでお気を付けください。
もしも汚れた場合は乾いた布で優しく拭いて下さいませ。
着物や浴衣など和装はもちろん合いますが、気軽に普段着でも合います。
そのままインテリアとして飾ったり、小物入れとしても活用できます。
一閑張りアートは、日本の伝統工芸です。
竹籠に古文書等の和紙を張り重ねて 強度を増し、古布などを 張り付けて様々なデザインを創りだします。
仕上げに柿渋を塗る事で、防腐、防水効果、深みのある色合いになります。
和装洋装、どちらにも使える、クオリティーの高い
作品作りを目指します。