糸魚川翡翠を使用した玉斧(玉斧)です。
当時の用途としては胸飾りが主な使用方法ですが、本品は勾玉に比べて倍近い縦48mmという大きさで作ってあります。上部に翠を集中させることによって見栄えを良くし下部の作りは先端を細くすることによって石斧としての機能も残してあります。
ネックレスとしては相当大きいですが人と違ったアクセサリーをつけたいという人には良いのではないでしょうか?
もし翡翠ハンターとして川の上流まで行く人は是非持って行って欲しいですね、偶然イノシシなど野生動物に遭遇した場合、太めの棒に括り付けて応戦も可能です(自分なら逃げますが)
糸魚川翡翠を使用した玉斧(玉斧)です。
当時の用途としては胸飾りが主な使用方法ですが、本品は勾玉に比べて倍近い縦48mmという大きさで作ってあります。上部に翠を集中させることによって見栄えを良くし下部の作りは先端を細くすることによって石斧としての機能も残してあります。
ネックレスとしては相当大きいですが人と違ったアクセサリーをつけたいという人には良いのではないでしょうか?
もし翡翠ハンターとして川の上流まで行く人は是非持って行って欲しいですね、偶然イノシシなど野生動物に遭遇した場合、太めの棒に括り付けて応戦も可能です(自分なら逃げますが)