ひょんなところからヒント得まして、ひらめき!こんなものになりました!
前から、自然界が創り出したこのフォルムが好きで、小箱に採りためていました。
”紅葉葉楓の種” です。言ってみれば松ぼっくりの 楓の木版と言ったところでしょうか。
この ”丸っこさ” がかわいい!
堅めの木を削って、球体を創り竹を刺して”かんざし”創りました。(登録販売中)
これをご購入いただきましたお客様のご氏名に”楓”の文字が入っていました。
丸、球体! そうだ ”ふう” があった! と思い出しまして、早速 試行錯誤、そしてできたのが、
これです! ”ふう の かんざし” と名付けました。
自然素材が好きで、竹と組み合わせました。
これだけでは、自然のまんまじゃん。これでも とっても良いのですが、
自分の存在アピールのため、自然物の”仲”に、割り込ませていただきまして、端っこの2㎝だけ
遊び、完成しました。
ひょんなところからヒント得まして、ひらめき!こんなものになりました!
前から、自然界が創り出したこのフォルムが好きで、小箱に採りためていました。
”紅葉葉楓の種” です。言ってみれば松ぼっくりの 楓の木版と言ったところでしょうか。
この ”丸っこさ” がかわいい!
堅めの木を削って、球体を創り竹を刺して”かんざし”創りました。(登録販売中)
これをご購入いただきましたお客様のご氏名に”楓”の文字が入っていました。
丸、球体! そうだ ”ふう” があった! と思い出しまして、早速 試行錯誤、そしてできたのが、
これです! ”ふう の かんざし” と名付けました。
自然素材が好きで、竹と組み合わせました。
これだけでは、自然のまんまじゃん。これでも とっても良いのですが、
自分の存在アピールのため、自然物の”仲”に、割り込ませていただきまして、端っこの2㎝だけ
遊び、完成しました。