沖縄の三線をモチーフにしたかんざしになります。
天の伸びやかな曲線が三味線とはまた違った魅力があると思います。
着物や浴衣など和装だけでなく、普段着でも気軽にお使い頂けて粋に映るデザインを目指しました。
材質は煤竹(すすたけ)を使用しているので軽くて丈夫です。
本体は茜色というトーンを落とした赤色です。
天神には深い蒼色のホログラムの蝶を添えています。
カラクイ(三つの糸巻き部分)は象牙をイメージしたアイボリーにして端部に飾り金具を付けています。
棹に当たる軸部分にはラメの入った白色の飾り糸を巻いています。
ヵんざし本体のお色がより引き立つかんざしになったと思っております。
弦は絹糸で白色です。
このかんざし1本で長い髪をくるっとまとめて、そのまま差せるので
カバンの 中に入れておいても便利なアイテムと思います。
長さは河庄かんざし定番の約20cmです。
沖縄の三線をモチーフにしたかんざしになります。
天の伸びやかな曲線が三味線とはまた違った魅力があると思います。
着物や浴衣など和装だけでなく、普段着でも気軽にお使い頂けて粋に映るデザインを目指しました。
材質は煤竹(すすたけ)を使用しているので軽くて丈夫です。
本体は茜色というトーンを落とした赤色です。
天神には深い蒼色のホログラムの蝶を添えています。
カラクイ(三つの糸巻き部分)は象牙をイメージしたアイボリーにして端部に飾り金具を付けています。
棹に当たる軸部分にはラメの入った白色の飾り糸を巻いています。
ヵんざし本体のお色がより引き立つかんざしになったと思っております。
弦は絹糸で白色です。
このかんざし1本で長い髪をくるっとまとめて、そのまま差せるので
カバンの 中に入れておいても便利なアイテムと思います。
長さは河庄かんざし定番の約20cmです。