このお知らせでは下記の点についてお知らせします。
①サージカルステンレスとは。
②サージカルステンレスを使用したきっかけ。
③FIOREの作品について。
④金属アレルギーでない方へ。
⑤ご注意点。
【①サージカルステンレスとは】
金属アレルギーが起こりにくい素材のことです。もともと医療用に使われているハサミやメスなどの素材として使われている素材です。
耐久性が強くてさびにくい、腐食や熱にも強い特徴があるため、長くお使いいただけます。
金属の中には空気や汗によって酸化して変色したり、鉄のように錆びたりするものもあります。
【②サージカルステンレスを使用したきっかけ】
私自身、金属アレルギーとは無縁で、生まれ持った体質的なことと思い過ごしてきました。
しかし、販売前に自分自身の作品を試作、試着するうちに耳が痒くなることや、赤くなってしまい軽い金属アレルギーの症状が出ました。
それ以来お気に入りの自作のピアスをつけられなくなってしまいました。
サージカルステンレスの金具は、通常のピアスの金具より、製作コストがかかってしまいます。
しかし自分の作品を長くご愛用頂きたい。
自分の作品でアレルギーを発症してしまったら、と思うと今までの金具ではいけない!
とサージカルステンレスを使用し始めました。
【③FIOREの作品について】
オプション料金を頂戴しない形で販売しています。
【④金属アレルギーでない方へのメリット】
サージカルステンレスの場合には、特別なお手入れをしなくても表面に傷がつきにくくさびたり変色したりすることも少ないため、いつまでも新品同様の状態を維持することができます。
ピアスによっては耳が痒くなるものもある。ということはありませんか?
おそらく金具のさびやニッケルによるアレルギー反応だと思われます。
ひどくなると、目や顔まで腫れてくる方もいるようです。ご注意くださいね。
【⑤ご注意点】
サージカルステンレス金具は、金属アレルギー対応パーツ専門店アップフェル様の金具を使用しています。
万が一、FIOREのアクセサリーによってアレルギー症状が出てしまった場合。
すぐに使用を取りやめ、ご連絡くださいませ。
長文、ご一読ありがとうございました。
サージカルステンレス金具使用の思い、ご理解頂けましたら幸いです。
このお知らせでは下記の点についてお知らせします。
①サージカルステンレスとは。
②サージカルステンレスを使用したきっかけ。
③FIOREの作品について。
④金属アレルギーでない方へ。
⑤ご注意点。
【①サージカルステンレスとは】
金属アレルギーが起こりにくい素材のことです。もともと医療用に使われているハサミやメスなどの素材として使われている素材です。
耐久性が強くてさびにくい、腐食や熱にも強い特徴があるため、長くお使いいただけます。
金属の中には空気や汗によって酸化して変色したり、鉄のように錆びたりするものもあります。
【②サージカルステンレスを使用したきっかけ】
私自身、金属アレルギーとは無縁で、生まれ持った体質的なことと思い過ごしてきました。
しかし、販売前に自分自身の作品を試作、試着するうちに耳が痒くなることや、赤くなってしまい軽い金属アレルギーの症状が出ました。
それ以来お気に入りの自作のピアスをつけられなくなってしまいました。
サージカルステンレスの金具は、通常のピアスの金具より、製作コストがかかってしまいます。
しかし自分の作品を長くご愛用頂きたい。
自分の作品でアレルギーを発症してしまったら、と思うと今までの金具ではいけない!
とサージカルステンレスを使用し始めました。
【③FIOREの作品について】
オプション料金を頂戴しない形で販売しています。
【④金属アレルギーでない方へのメリット】
サージカルステンレスの場合には、特別なお手入れをしなくても表面に傷がつきにくくさびたり変色したりすることも少ないため、いつまでも新品同様の状態を維持することができます。
ピアスによっては耳が痒くなるものもある。ということはありませんか?
おそらく金具のさびやニッケルによるアレルギー反応だと思われます。
ひどくなると、目や顔まで腫れてくる方もいるようです。ご注意くださいね。
【⑤ご注意点】
サージカルステンレス金具は、金属アレルギー対応パーツ専門店アップフェル様の金具を使用しています。
万が一、FIOREのアクセサリーによってアレルギー症状が出てしまった場合。
すぐに使用を取りやめ、ご連絡くださいませ。
長文、ご一読ありがとうございました。
サージカルステンレス金具使用の思い、ご理解頂けましたら幸いです。