タティングレースというレース編みの手法で四角形のイヤリングを作りました。
「にしきいと」という京小物の刺繍に使われる糸と同じ製法で作られた糸を使用していますので和服にも合わせやすいと思います。
チャイナビーズをつけていますので、より個性的な仕上がりになりました。
また、耳たぶの後ろに当たる部分にはゴムカバーをつけていますので、落ちにくく、長時間つけていても痛くなりにくいです。
タティングレースというレース編みの手法で四角形のイヤリングを作りました。
「にしきいと」という京小物の刺繍に使われる糸と同じ製法で作られた糸を使用していますので和服にも合わせやすいと思います。
チャイナビーズをつけていますので、より個性的な仕上がりになりました。
また、耳たぶの後ろに当たる部分にはゴムカバーをつけていますので、落ちにくく、長時間つけていても痛くなりにくいです。