歌川広重の団扇絵(うちわえ) 猫の絵を使ってうちわを作りました。
縦27.7cm×横19.8cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。
裏面は白です。
団扇絵とは江戸時代に描かれた浮世絵の様式のひとつ。四角い紙に団扇の形に画を摺ったもので、これを実際に竹の骨に貼って使用していました。
この団扇絵を素材にして、実際のうちわにしてみました。これを使って江戸時代の気分を味わってください。
紐にじゃれついている猫の姿がとってもキュート! 歌川広重は「浮世画譜」でも猫のスケッチを多数描いています。
【素材】
シール 紙
うちわ骨 ポリプロピレン
歌川広重の団扇絵(うちわえ) 猫の絵を使ってうちわを作りました。
縦27.7cm×横19.8cm(持ち手部分含む)のコンパクトサイズです。
裏面は白です。
団扇絵とは江戸時代に描かれた浮世絵の様式のひとつ。四角い紙に団扇の形に画を摺ったもので、これを実際に竹の骨に貼って使用していました。
この団扇絵を素材にして、実際のうちわにしてみました。これを使って江戸時代の気分を味わってください。
紐にじゃれついている猫の姿がとってもキュート! 歌川広重は「浮世画譜」でも猫のスケッチを多数描いています。
【素材】
シール 紙
うちわ骨 ポリプロピレン
サイズ
幅198×高さ277mm
発送までの目安
1日
配送方法・送料
ネコポス
230円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
写真と実物では多少色味が異なる場合があります。
市販のラベルシートをカッティングマシンでハーフカットし、インクジェットプリンタで印刷してうちわ骨に貼り付けているので、印刷面にカスレがある、貼り付けがずれているなど精密さに欠けるところがあります。