ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

革のお手入れについて

3
革製品の良いところは、時間が経っても一緒にいられるところ。 むしろ、時が経つにつれて、いい味が出てくるところが魅力ですよね。 そんな革製品ですが、「形が崩れちゃったから」「染みが出来ちゃったから」と買い替えてしまうことが多いように感じます。 そこで、革製品を手にしたときに一体どんなことに気をつけたらいいのか、どんなお手入れが必要なのかを、こちらで紹介します。 ●買ったばかりのとき ザッカバッカでは、商品の外側に「レザーライトスプレー」というものを使用しています。 これは表面を守るニスのようなもので、水や汚れをはじく役目もしてくれます。 そのため、この上からすぐにまた防水スプレーをかける必要はありません。 ●防水スプレーを使うとき 仕上げ剤を使用しているのはお財布の外側のみです。なので、内側も水濡れが心配・・・という方は市販の防水スプレーをご使用ください。 ホームセンターなどで売ってるもので大丈夫ですよ。ただし、革に使用可能かどうかをよくご確認ください。 スプレーする際は、新聞紙などを敷いて、30cmほど離したところからまんべんなくかけるようにしましょう。 防水スプレーを使うと、革の経年変化がしにくくなります。 そのため一か所だけスプレーで集中攻撃!なんてことになると、経年変化したときにムラになってしまうのでご注意。 ●水に濡れてしまったとき 仕上げ剤は水をはじいてくれるとはいえ、万能ではありません。 あくまで被膜を作ってくれているにすぎないので、そのまま放っておくと染みてしまいます。 なので、水にはなるべく濡れないように気をつけましょう。革は水が苦手なのです。 万が一水に濡れてしまった場合は、すぐに乾いた布で拭き取ってくださいね。 ●クリームやオイルなどの使用について 買ったばかりの商品は、まだ仕上げ剤で表面がコーティングされている状態です。 そのため、クリームやオイルなどを使っても染み込んでいきません。 水と同じく時間をかければ浸透させることはできますが、仕上げ材で覆われているため均等に染み込ませるのは困難です。 またこのクリームやオイルは、革に潤いを取り戻す役割をしてくれます。 なので、仕上げ剤で守られているうちは使う意味はありません。防水スプレーをたまにかけてあげるくらいで十分です。 クリームやオイルを使う時期になりましたら、「ヌメ革用」と書かれている物をお使いください。 それ以外の商品は、変色や革の劣化に繋がる恐れがありますのでご注意ください。
革製品の良いところは、時間が経っても一緒にいられるところ。 むしろ、時が経つにつれて、いい味が出てくるところが魅力ですよね。 そんな革製品ですが、「形が崩れちゃったから」「染みが出来ちゃったから」と買い替えてしまうことが多いように感じます。 そこで、革製品を手にしたときに一体どんなことに気をつけたらいいのか、どんなお手入れが必要なのかを、こちらで紹介します。 ●買ったばかりのとき ザッカバッカでは、商品の外側に「レザーライトスプレー」というものを使用しています。 これは表面を守るニスのようなもので、水や汚れをはじく役目もしてくれます。 そのため、この上からすぐにまた防水スプレーをかける必要はありません。 ●防水スプレーを使うとき 仕上げ剤を使用しているのはお財布の外側のみです。なので、内側も水濡れが心配・・・という方は市販の防水スプレーをご使用ください。 ホームセンターなどで売ってるもので大丈夫ですよ。ただし、革に使用可能かどうかをよくご確認ください。 スプレーする際は、新聞紙などを敷いて、30cmほど離したところからまんべんなくかけるようにしましょう。 防水スプレーを使うと、革の経年変化がしにくくなります。 そのため一か所だけスプレーで集中攻撃!なんてことになると、経年変化したときにムラになってしまうのでご注意。 ●水に濡れてしまったとき 仕上げ剤は水をはじいてくれるとはいえ、万能ではありません。 あくまで被膜を作ってくれているにすぎないので、そのまま放っておくと染みてしまいます。 なので、水にはなるべく濡れないように気をつけましょう。革は水が苦手なのです。 万が一水に濡れてしまった場合は、すぐに乾いた布で拭き取ってくださいね。 ●クリームやオイルなどの使用について 買ったばかりの商品は、まだ仕上げ剤で表面がコーティングされている状態です。 そのため、クリームやオイルなどを使っても染み込んでいきません。 水と同じく時間をかければ浸透させることはできますが、仕上げ材で覆われているため均等に染み込ませるのは困難です。 またこのクリームやオイルは、革に潤いを取り戻す役割をしてくれます。 なので、仕上げ剤で守られているうちは使う意味はありません。防水スプレーをたまにかけてあげるくらいで十分です。 クリームやオイルを使う時期になりましたら、「ヌメ革用」と書かれている物をお使いください。 それ以外の商品は、変色や革の劣化に繋がる恐れがありますのでご注意ください。
  • 作品画像

    革の手染めトート「Under the Sea」

    作家・ブランドのレビュー 星5
    この度は大変お世話になり有り難うございました。今回は以前に購入させて頂きましたバッグと同じ形でショルダーストラップを付けて制作して頂きました。持ち手の長さを変えて頂いたりストラップも取り外しが出来るようにして下さり想像以上の仕上がりに大変満足です。 大切に末永く愛用させて頂きます。今後、愛用しての革の色の変化もとても楽しみです。この度は大変お世話になり有り難うございました。
    2025年6月27日
    by hite0905
    Zakka Bakkaさんのショップ
    Zakka Bakkaからの返信
    無事にお手元に届き、気に入って頂けましたら何よりです(^^) 色々と試行錯誤したのですが、ご満足頂ける仕上がりになって嬉しい限りです! ぜひ沢山お使いになってくださいませ。 この度はありがとうございました。 またのご機会には、どうぞよろしくお願いいたします。
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年6月27日 by hite0905

    この度は大変お世話になり有り難うございました。今回は以前に購入させて頂きましたバッグと同じ形でショルダーストラップを付けて制作して頂きました。持ち手の長さを変えて頂いたりストラップも取り外しが出来るようにして下さり想像以上の仕上がりに大変満足です。 大切に末永く愛用させて頂きます。今後、愛用しての革の色の変化もとても楽しみです。この度は大変お世話になり有り難うございました。

  • 作品画像

    修理お支払い用ページ

    作家・ブランドのレビュー 星5
    レビューからの受け取りご連絡が遅れまして申し訳ありません。今回は以前に購入しましたバッグの金具部分の修理でお願いしましたが内ポケットの革の貼り替えもして頂いたので嬉しく思います。丁寧に修理をして頂き有り難うございました。これからも大切に愛用していきたいと思います。
    2025年5月25日
    by hite0905
    Zakka Bakkaさんのショップ
    Zakka Bakkaからの返信
    長らくバッグをご愛用頂きまして、ありがとうございます。 帰ってきた商品をひと目見て、大事にしてくださっていることが伝わってきました。 また沢山使って頂けますと嬉しい限りです。 この度はありがとうございました。 またのご機会には、どうぞよろしくお願いいたします。
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年5月25日 by hite0905

    レビューからの受け取りご連絡が遅れまして申し訳ありません。今回は以前に購入しましたバッグの金具部分の修理でお願いしましたが内ポケットの革の貼り替えもして頂いたので嬉しく思います。丁寧に修理をして頂き有り難うございました。これからも大切に愛用していきたいと思います。

  • 作品画像

    革の手染め財布 「パステル姫 No.256(二つ折り財布)」

    作家・ブランドのレビュー 星5
    作品が届きました。 すごくカワイくてこれから使うのが楽しみです。 大切に使わせていただきます。 この度はステキなお仕事をありがとうございました!
    2025年2月7日
    by モコのコモノ
    Zakka Bakkaさんのショップ
    Zakka Bakkaからの返信
    無事にお手元に届き、気に入って頂けまして何よりです(^^) ぜひこれから沢山お使いになってくださいませ。 この度はありがとうございました。 またのご機会には、どうぞよろしくお願いいたします。
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2025年2月7日 by モコのコモノ

    作品が届きました。 すごくカワイくてこれから使うのが楽しみです。 大切に使わせていただきます。 この度はステキなお仕事をありがとうございました!

レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記