七宝焼で、たれ耳のワンちゃんを焼きました。
犬の形に銅板を糸鋸で切り抜き、まず下引き白の釉薬を盛り、目、鼻、口、耳の線を書き割り、一度焼きます。それから、全体に薄茶の釉薬を盛り、もう一度炉に入れて仕上げました。
画像は、まだ金具をつけていないものです。
裏に回転ピンをつけてブローチになります。
また、着物用の帯留め金具をつけることもできます。ご希望の方は、オプションで「帯留め金具」をお選びください。
七宝焼で、たれ耳のワンちゃんを焼きました。
犬の形に銅板を糸鋸で切り抜き、まず下引き白の釉薬を盛り、目、鼻、口、耳の線を書き割り、一度焼きます。それから、全体に薄茶の釉薬を盛り、もう一度炉に入れて仕上げました。
画像は、まだ金具をつけていないものです。
裏に回転ピンをつけてブローチになります。
また、着物用の帯留め金具をつけることもできます。ご希望の方は、オプションで「帯留め金具」をお選びください。