江戸時代に使われていた落雁(和菓子)の木型を滋賀県近江八幡の古道具屋で購入しました。野菜の形が面白いので木型を使い焼き物にしてみました。
箸仕置きとしても使えますが、裏側にマグネットが付いていますので、冷蔵庫などスチールの壁に貼り付けて、飾りとしても使えます。
筍はオレンジ、ネギは黄緑、松茸は白いパールで仕上げています。
サイズ 横4㎝、縦7㎝、厚さ5mm、重さ30g
作品によって大きさと重さは多少異なります。
江戸時代に使われていた落雁(和菓子)の木型を滋賀県近江八幡の古道具屋で購入しました。野菜の形が面白いので木型を使い焼き物にしてみました。
箸仕置きとしても使えますが、裏側にマグネットが付いていますので、冷蔵庫などスチールの壁に貼り付けて、飾りとしても使えます。
筍はオレンジ、ネギは黄緑、松茸は白いパールで仕上げています。
サイズ 横4㎝、縦7㎝、厚さ5mm、重さ30g
作品によって大きさと重さは多少異なります。