メガネを大切にする夫が、ツルのねじが緩むのを嫌い、外したとき畳まずに置いていることからオリジナル「畳まずにしまえるメガネケース」を8年前に考案し、600個以上作り続けています。
雑誌「いきいき」(現ハルメク)にも掲載していただき、講習会も行い「畳まずに入れる」という発想に皆さん驚かれていました。
ケースに入れておくと、メガネを探すこともなくなりました。
ピンクの花柄とストライプを組み合わせて、
パープルの花の中心には、真珠のビーズのボタンを付けてみました。
そばに置いているだけで、ほんわかした気持ちになります(*^^*)
*長年続けているブログ「遊我布とその仲間たち」にも過去の作品を掲載しています
ブログランキングもおかげさまで10位以内で頑張っています
メガネを大切にする夫が、ツルのねじが緩むのを嫌い、外したとき畳まずに置いていることからオリジナル「畳まずにしまえるメガネケース」を8年前に考案し、600個以上作り続けています。
雑誌「いきいき」(現ハルメク)にも掲載していただき、講習会も行い「畳まずに入れる」という発想に皆さん驚かれていました。
ケースに入れておくと、メガネを探すこともなくなりました。
ピンクの花柄とストライプを組み合わせて、
パープルの花の中心には、真珠のビーズのボタンを付けてみました。
そばに置いているだけで、ほんわかした気持ちになります(*^^*)
*長年続けているブログ「遊我布とその仲間たち」にも過去の作品を掲載しています
ブログランキングもおかげさまで10位以内で頑張っています