本体は茶色の無地(麻スラブ)にバイヤスで2cm間隔クロスに、ポケットは大きな水玉(綿麻)の柄に沿ってキルトを落とし、本体とポケットの表情を変えてみました。
底はラウンドさせ優しさを、持ち手は市販の物を使って少しゴージャスになるようにしました。
ポケットは、中央を縫ってあり、片面がそれぞれ二つに分かれています。
本体内には、ポケットがなく、A4サイズがすっぽり入ります。
持ち手以外は、布とキルトしんだけでできているので軽く、全てが手縫いで麻スラブと綿麻のざっくり感が、温かみを出しています。
また、落ち着いた茶色と緑色の大きな水玉柄を合わせることによって、大人の可愛さを出しています。
本体は茶色の無地(麻スラブ)にバイヤスで2cm間隔クロスに、ポケットは大きな水玉(綿麻)の柄に沿ってキルトを落とし、本体とポケットの表情を変えてみました。
底はラウンドさせ優しさを、持ち手は市販の物を使って少しゴージャスになるようにしました。
ポケットは、中央を縫ってあり、片面がそれぞれ二つに分かれています。
本体内には、ポケットがなく、A4サイズがすっぽり入ります。
持ち手以外は、布とキルトしんだけでできているので軽く、全てが手縫いで麻スラブと綿麻のざっくり感が、温かみを出しています。
また、落ち着いた茶色と緑色の大きな水玉柄を合わせることによって、大人の可愛さを出しています。