プラバンを金魚の形にカットしました。
カッティングマシンを使うことによって、手作業では困難な複雑なカットを実現しました。
同じものを2点同封します。
ホワイトプラバン、透明プラバンの2種類を用意しました。
ホワイトプラバンは、さわってザラザラしているほうの面に油性ペン、色鉛筆などで色をつけられます。
透明プラバンは、油性ペンや油性マーカーをご利用ください。表裏共に色付けできます。
キーホルダーなどにする場合は、熱する前にパンチなどで穴を開けてください。
色つけ後オーブントースターで熱すると収縮、硬化します。
これだけでもかわいいアクセサリーになりますが、表面をUVレジン液でコーティングすると立体感のある仕上がりになります。
色付けせずに熱してレジン作品用のプレートとして使うこともできます。
もとのサイズは幅80×高さ49×厚さ0.2mmです。熱することによって縮んで幅32×高さ22×厚さ1mm程度(環境により多少変わります)になります。
熱して硬化したあとアクリル絵具で着色するのもおすすめ。
写真2の右下は元の状態、左上は熱したあとの状態です。
【素材】
ホワイトプラバン/透明プラバン 厚さ0.2mm
プラバンを金魚の形にカットしました。
カッティングマシンを使うことによって、手作業では困難な複雑なカットを実現しました。
同じものを2点同封します。
ホワイトプラバン、透明プラバンの2種類を用意しました。
ホワイトプラバンは、さわってザラザラしているほうの面に油性ペン、色鉛筆などで色をつけられます。
透明プラバンは、油性ペンや油性マーカーをご利用ください。表裏共に色付けできます。
キーホルダーなどにする場合は、熱する前にパンチなどで穴を開けてください。
色つけ後オーブントースターで熱すると収縮、硬化します。
これだけでもかわいいアクセサリーになりますが、表面をUVレジン液でコーティングすると立体感のある仕上がりになります。
色付けせずに熱してレジン作品用のプレートとして使うこともできます。
もとのサイズは幅80×高さ49×厚さ0.2mmです。熱することによって縮んで幅32×高さ22×厚さ1mm程度(環境により多少変わります)になります。
熱して硬化したあとアクリル絵具で着色するのもおすすめ。
写真2の右下は元の状態、左上は熱したあとの状態です。
【素材】
ホワイトプラバン/透明プラバン 厚さ0.2mm