梅の木に掛けられた戌年の絵馬を製作しました。
色紙は淡い緑色の天地ぼかしになります。
絵馬は薄い黄色の板締めで、少し厚めの雲龍紙を使い折っています。
戌は親子になり、奥の大きめの親がこげ茶色で手前の小さな子戌は茶色、親子とも濃淡のある和紙で折り、子戌は赤い少し厚手の和紙の前掛けをしています。
絵馬の戌の右上には大小の濃淡のある緑色の松が、左下には松とは色の異なる緑色の濃淡のある大小の竹を折っています。
絵馬を掛けるための紐は朱色の和紙を紙縒りにして結んでいます。
梅は右上と左下から濃淡のある茶色で折った枝を伸ばし、紅の花を付けています。紅の梅の花は少し厚手の紅の和紙で折り花芯は黄色になっています。黄緑色のがくを付けたつぼみもあり、まだ色付かないつぼみも丸めて表現しています。
絵馬本体と子戌の前掛け、そして梅の花びら以外は小川和紙を使用しています。
額に入れても、色紙用のビニール袋でラッピングしてありますので、そのまま立て掛けて飾って頂いても楽しめます。
新年にふさわしく、明るく可愛らしい仕上がりかと思います。
戌年の絵馬におもいを込めて、あなたの願いが叶いますように・・・
梅の木に掛けられた戌年の絵馬を製作しました。
色紙は淡い緑色の天地ぼかしになります。
絵馬は薄い黄色の板締めで、少し厚めの雲龍紙を使い折っています。
戌は親子になり、奥の大きめの親がこげ茶色で手前の小さな子戌は茶色、親子とも濃淡のある和紙で折り、子戌は赤い少し厚手の和紙の前掛けをしています。
絵馬の戌の右上には大小の濃淡のある緑色の松が、左下には松とは色の異なる緑色の濃淡のある大小の竹を折っています。
絵馬を掛けるための紐は朱色の和紙を紙縒りにして結んでいます。
梅は右上と左下から濃淡のある茶色で折った枝を伸ばし、紅の花を付けています。紅の梅の花は少し厚手の紅の和紙で折り花芯は黄色になっています。黄緑色のがくを付けたつぼみもあり、まだ色付かないつぼみも丸めて表現しています。
絵馬本体と子戌の前掛け、そして梅の花びら以外は小川和紙を使用しています。
額に入れても、色紙用のビニール袋でラッピングしてありますので、そのまま立て掛けて飾って頂いても楽しめます。
新年にふさわしく、明るく可愛らしい仕上がりかと思います。
戌年の絵馬におもいを込めて、あなたの願いが叶いますように・・・