滑らかなスムースニットと綿を使用したベビードレス(セレモニードレス)を製作致しました。
私自身出産を経験し、「子どもに可愛いベビードレスを着させたい!」とわくわくしながらたくさんのお店を見て回った素敵な思い出があり、その中で「こんな素敵なベビードレスを1度や2度だけで着終わるのは勿体無い‼︎」「退院時やお宮参り以外の日常でも着れるようなベビードレスがほしい」という思いからカジュアルなベビードレスを作る経緯に至りました。
また今年に親戚のこどもが出産予定ですので、生まれてくる赤ちゃんを想像し楽しみながら作業に取り組めました。
家にある余った2種類の生地にレースをプラスし甘さを加えました。
袖部分はゴムを使用。ゴム部分よりも下に装飾を加えることで手作り感とカントリーな風合いを出してみました。
ボンネットは表裏切り替えのデザインにし、お好みによって使用出来るリバーシブルに致しました。
初めての応募となりますが、製作するきっかけを下さったminneの皆さまに感謝申し上げます。
このお洋服が少しでも多くの皆さんに見ていただけたら嬉しいです。
◇使用生地◇
(スムースニット・ギンガムチェック)
表: 綿 100%
裏: 綿 100%
※プラスナップ、レース使用
◇カラー◇
スムースニット: グレージュ(ベージュより少しくすんだ色となります。)
ギンガムチェック : ベージュ
◇写真◇
1枚目: 全体画像(前画像)ワンピース
2枚目: 後ろ画像 ワンピース
3枚目: ボンネット
4枚目: ラッピング例
Mangata+(モーンガータプラス)
滑らかなスムースニットと綿を使用したベビードレス(セレモニードレス)を製作致しました。
私自身出産を経験し、「子どもに可愛いベビードレスを着させたい!」とわくわくしながらたくさんのお店を見て回った素敵な思い出があり、その中で「こんな素敵なベビードレスを1度や2度だけで着終わるのは勿体無い‼︎」「退院時やお宮参り以外の日常でも着れるようなベビードレスがほしい」という思いからカジュアルなベビードレスを作る経緯に至りました。
また今年に親戚のこどもが出産予定ですので、生まれてくる赤ちゃんを想像し楽しみながら作業に取り組めました。
家にある余った2種類の生地にレースをプラスし甘さを加えました。
袖部分はゴムを使用。ゴム部分よりも下に装飾を加えることで手作り感とカントリーな風合いを出してみました。
ボンネットは表裏切り替えのデザインにし、お好みによって使用出来るリバーシブルに致しました。
初めての応募となりますが、製作するきっかけを下さったminneの皆さまに感謝申し上げます。
このお洋服が少しでも多くの皆さんに見ていただけたら嬉しいです。
◇使用生地◇
(スムースニット・ギンガムチェック)
表: 綿 100%
裏: 綿 100%
※プラスナップ、レース使用
◇カラー◇
スムースニット: グレージュ(ベージュより少しくすんだ色となります。)
ギンガムチェック : ベージュ
◇写真◇
1枚目: 全体画像(前画像)ワンピース
2枚目: 後ろ画像 ワンピース
3枚目: ボンネット
4枚目: ラッピング例
Mangata+(モーンガータプラス)