木の板から切り出したカメの形をしたチャームです。
のそのそのそ。のそのそのそ。
リクガメの可愛さに気づいたのは、倉敷の古本屋さん。
物語を感じる程よく黄ばんだ古本を開いて読んでいたら、下に何やら動くものが。。
店主に聞くと、この古本屋さんの看板猫ならぬ、看板カメだそう。
店内に放し飼いしていて、自由気ままに居たいところにいるとのこと。。
冬の朝は寒いからパソコンのプリンターとか電化製品にピトッとくっついているらしい。
自由気ままにのんびり動いて、鳴き声をあげたり主張したりせず、そっとそこにいる感じ。
いいなぁ。かわいいなぁ。
「この魅力を普段遣いできるチャームに出来ないか?」
そんな想いからこのチャームが出来ました。
あくまで大人がさりげなくつけられる格好よさを目指しているため、シルエットのみでシンプルに。
モードな印象の木のチャーム。
でもよく見ると、カメ!?
みたいな感じを目指しています。
こだわりはカメのリアルなシルエットと材料のアガチス材。
このチャーム、1つ1つ色が微妙に違います。
アガチスという天然木を使用しているため、切り出した場所によって木目や色が変わるのです。
「動物のチャームを作る上で、同じものが1つとしてないものを作りたい。」
という想いが私の中ではありました。
なぜなら、私たちは1人1人顔や髪の色が違う。カメも1匹1匹顔や体の色が違う。
チャームだって、1つ1つ表情が違う方がいいじゃないか。
世界に1つしかないチャームをどうぞ手に取ってみてください。
木の板から切り出したカメの形をしたチャームです。
のそのそのそ。のそのそのそ。
リクガメの可愛さに気づいたのは、倉敷の古本屋さん。
物語を感じる程よく黄ばんだ古本を開いて読んでいたら、下に何やら動くものが。。
店主に聞くと、この古本屋さんの看板猫ならぬ、看板カメだそう。
店内に放し飼いしていて、自由気ままに居たいところにいるとのこと。。
冬の朝は寒いからパソコンのプリンターとか電化製品にピトッとくっついているらしい。
自由気ままにのんびり動いて、鳴き声をあげたり主張したりせず、そっとそこにいる感じ。
いいなぁ。かわいいなぁ。
「この魅力を普段遣いできるチャームに出来ないか?」
そんな想いからこのチャームが出来ました。
あくまで大人がさりげなくつけられる格好よさを目指しているため、シルエットのみでシンプルに。
モードな印象の木のチャーム。
でもよく見ると、カメ!?
みたいな感じを目指しています。
こだわりはカメのリアルなシルエットと材料のアガチス材。
このチャーム、1つ1つ色が微妙に違います。
アガチスという天然木を使用しているため、切り出した場所によって木目や色が変わるのです。
「動物のチャームを作る上で、同じものが1つとしてないものを作りたい。」
という想いが私の中ではありました。
なぜなら、私たちは1人1人顔や髪の色が違う。カメも1匹1匹顔や体の色が違う。
チャームだって、1つ1つ表情が違う方がいいじゃないか。
世界に1つしかないチャームをどうぞ手に取ってみてください。