ペンデュラム玄人向けの子です。
3つの人(石)格をもち、それぞれの振れ方が異なりますので、ヒアリングをするときは専用の鎖を使いながら話しかけたい人(石)格に語り掛けるようにするのがコツです。
それぞれ「普賢」(2枚目)、「てまり」(3枚目)、「枝垂」(4枚目)と名前がついています。
普賢の鎖にはプラチナルチルクォーツ、チベタンエレスチャル、イーグルアイ、ブラックタイガーアイを使用しています。
てまりの鎖にはルチルクォーツ、水晶を使用しています。黄色いタッセルと花がチャームポイントです。
枝垂の鎖には、ペリステライトとラブラドライトを使用しています。土星のチャームが目印です。
ペンデュラムは占いとして使う道具です。
基本的には「はい」「いいえ」で聞ける質問をペンデュラムにしてあげることで、ペンデュラムが持ち主の特性に合わせて揺れて、質問に答えてくれる・・・というものです。
もちろん、アミュレット(お守り)として使うこともできます。
深いこと考えずに、アクセサリーとしての愛用が良いかもしれませんが・・・
☆もし、ペンデュラムとして詳しく使い方を聞きたい場合は、要望欄やメッセにてお問い合わせください!!
ペンデュラム玄人向けの子です。
3つの人(石)格をもち、それぞれの振れ方が異なりますので、ヒアリングをするときは専用の鎖を使いながら話しかけたい人(石)格に語り掛けるようにするのがコツです。
それぞれ「普賢」(2枚目)、「てまり」(3枚目)、「枝垂」(4枚目)と名前がついています。
普賢の鎖にはプラチナルチルクォーツ、チベタンエレスチャル、イーグルアイ、ブラックタイガーアイを使用しています。
てまりの鎖にはルチルクォーツ、水晶を使用しています。黄色いタッセルと花がチャームポイントです。
枝垂の鎖には、ペリステライトとラブラドライトを使用しています。土星のチャームが目印です。
ペンデュラムは占いとして使う道具です。
基本的には「はい」「いいえ」で聞ける質問をペンデュラムにしてあげることで、ペンデュラムが持ち主の特性に合わせて揺れて、質問に答えてくれる・・・というものです。
もちろん、アミュレット(お守り)として使うこともできます。
深いこと考えずに、アクセサリーとしての愛用が良いかもしれませんが・・・
☆もし、ペンデュラムとして詳しく使い方を聞きたい場合は、要望欄やメッセにてお問い合わせください!!