ちょっと大きめのピンクッションです。
出来上がりサイズは、直径約12cm、高さ4〜5cmに仕上がりました。
結構、大きいです。手のひら一杯サイズ。
【材料】
・15cm角の端切れ2枚。。。今回は、色違いを用意しています。
・5〜6cm角程のフェルト。。。花芯になるイメージの色
・刺繍糸1本。。。円形クッション状の物を、引っ張って8分割するため、糸は、分割せず、そのまま丸々使います。
・木綿糸。。。普通〜太めの物。今回は、本体を縫うための白と、裏の花芯用に赤を用意。
布に合わせて、用意してね。
・余ったウールの毛糸、羊毛フェルト、または綿等。綿であれば25g程。。。一番小さい袋で、2つと小さめのが一つ作れそうな予感。
今回、ポリエステル抗菌防臭綿を使いましたが、常時、針を刺して置くのなら、羊毛フェルトやウールの毛糸の方が良いとのこと。
・綿麻の毛糸。。。裏の花芯用
ちょっと大きめのピンクッションです。
出来上がりサイズは、直径約12cm、高さ4〜5cmに仕上がりました。
結構、大きいです。手のひら一杯サイズ。
【材料】
・15cm角の端切れ2枚。。。今回は、色違いを用意しています。
・5〜6cm角程のフェルト。。。花芯になるイメージの色
・刺繍糸1本。。。円形クッション状の物を、引っ張って8分割するため、糸は、分割せず、そのまま丸々使います。
・木綿糸。。。普通〜太めの物。今回は、本体を縫うための白と、裏の花芯用に赤を用意。
布に合わせて、用意してね。
・余ったウールの毛糸、羊毛フェルト、または綿等。綿であれば25g程。。。一番小さい袋で、2つと小さめのが一つ作れそうな予感。
今回、ポリエステル抗菌防臭綿を使いましたが、常時、針を刺して置くのなら、羊毛フェルトやウールの毛糸の方が良いとのこと。
・綿麻の毛糸。。。裏の花芯用