昨日、新しく花の名前を覚えました。コンロンカというそうです。
漢字なら崑崙花と書くそうです。花の白いがくが、中国の崑崙山に降る雪のようだということで・・。
また、ハンカチの花とも呼ばれているそうです。
花屋さんで見つけて、黄色くて小さい花が星みたいで、すごくかわいくて、七宝焼にしてみたくなりました。
(4枚目の画像は、ネット上から頂いてきました。かなり大きな木になるのですね・・)
花の形に銅板を切り抜き、銅白、青芝、黄緑、濃黄などの釉薬をのせて、ビーズものせて、800℃前後の炉で焼き上げました。
写真は、まだ金具をつけていない状態のものです。回転ピンをつけてブローチになります。
オプションで、お着物用の帯留め金具をつけることも出来ます。
昨日、新しく花の名前を覚えました。コンロンカというそうです。
漢字なら崑崙花と書くそうです。花の白いがくが、中国の崑崙山に降る雪のようだということで・・。
また、ハンカチの花とも呼ばれているそうです。
花屋さんで見つけて、黄色くて小さい花が星みたいで、すごくかわいくて、七宝焼にしてみたくなりました。
(4枚目の画像は、ネット上から頂いてきました。かなり大きな木になるのですね・・)
花の形に銅板を切り抜き、銅白、青芝、黄緑、濃黄などの釉薬をのせて、ビーズものせて、800℃前後の炉で焼き上げました。
写真は、まだ金具をつけていない状態のものです。回転ピンをつけてブローチになります。
オプションで、お着物用の帯留め金具をつけることも出来ます。