冬でもヤマガラがツガイでエゴノキの種をついばんでいます!

冬でもヤマガラがツガイでエゴノキの種をついばんでいます!

公開
冬になり、餌が少なくなって来ました。 エゴノキに付いた実はもう食べつくしたので、冬には地面に落ちた種を見つけて食べます。 根っこや下草のすき間に落ちた種を見つけては食べています。 秋も深まり初冬の寒い時期まで、メスと一緒にツガイで行動するところをよく見かけます。 地面に落ちたエゴノキの種を2匹で集めています。 冬支度でしょうか?寒い冬を一緒に過ごすのでしょう。 違う巣に近い場所で、貯食といってため込むんですね。 ヤマガラに見つからなかったエゴノキの種子も翌年、環境があった場所ではしっかり芽出してくれます。 エゴノキを育てるのは、花や細やかな葉の美しさの他に、ヤマガラがやって来るというステキな楽しみもありますね! 苗木から育てて豪快な枝ぶりと似つかわしくない花でエゴノキを楽しんでみましょう! ↓エゴノキの種子です。 https://minne.com/items/29620550

レターの感想をリアクションで伝えよう!

雑木の苗と草花ショップ ぞう木りん

雑木の苗と草花ショップ ぞう木りん
作品を見る