山の近くの雑木ガーデンづくり

山の近くの雑木ガーデンづくり

公開
山の麓で自然に溶け込む雑木の庭の風景づくりも素敵です。 ここでは山がある地域での雑木の庭の素敵な作り方をコラムにしていきたいと思います。 山とひと口にいっても、いろんな山があります。 山と言っても、パッと思い浮かべる山のイメージは人それぞれですね! 雄大な残雪の残るアルプスのような山々や秋には紅葉で色づく風光明媚な山。 ここでは、住んでいる自宅の庭の背景となる庭を対象として見て行きましょう! 地元の山の風景を借景して、自分の庭と馴染ませて自然豊かな雑木の庭づくりを目指します! ●山と庭を一緒に見る位置と方向 自分の庭がどんな山の麓かを環境を考えつつ、作庭してみましょう! ・自分の好きな角度から山と庭を見てみる。 ・いつも見る場所から写真で撮ってみる< 完成した庭や成長していく庭の姿をイメージングしてもいく感じですね。とはいえ、あまり深く考えずに自分や家族の好きな庭でもいいんです。山を借景しているだけで、とっても贅沢!なんですから。 ●標高差で季節を感じる庭 ここでは標高差による季節のずれによる自然の色彩の変化を庭に取り込むアイデアを紹介します。 例えば、紅葉はまず山頂から色づき初め、だんだんと下界に紅葉が降りてきますね。 そんな季節の変化を感じられる、例えば若葉や紅葉のように葉色が変わる雑木を選んでみてもいいですね。 山頂や5合目などと標高による気温差から、3日~1週間の微妙な季節の変化を感じとれます。 新緑は逆に麓から芽吹き初め、だんだんと山に黄緑色が登って行きます。 山の近くに住んでいる人だけが使える贅沢な方法ですね! リナリアも咲いています! ↓続きはこちらから(写真もたくさん) https://zoukigarden.jp/apps/note/mount-view/

レターの感想をリアクションで伝えよう!

雑木の苗と草花ショップ ぞう木りん

雑木の苗と草花ショップ ぞう木りん
作品を見る