春が近づいてきます!
西洋オダマキの葉が寒い冬に耐えて、新しい春の新芽が出始めています!
今から植え付けると4月頃から、綺麗な花が待ちわびたように咲き始めます!
オダマキの中でも見た目がゴージャス感がある西洋オダマキ・ビジューサフィールです。
花粉が黄色が金っぽく、花弁の紫がアメジスト、花びらの縁取りの白はダイヤでしょうか?宝石っぽいイメージの花ですよね、目立ちますね!
開花前の葉の状態では背丈も20㎝程度ですが、茎が伸びて蕾が出来る頃には40㎝くらいに伸びています。
茎で伸びた先に花が一か所に比較的かたまって咲くので単花でも見所満載ですが、株になると華やかさが増しますね。
宿根草なので翌年も越冬し咲きますが、合わせてこぼれ種で結構増えるので周りにも新しい芽が出てきて株が増えていきます。
↓商品はこちら
https://minne.com/items/27753390