山あじさい 虹
虹のように色合いの淡い桃色のガクから濃厚な和風な青紫とピンクが混在しているかのような色彩へ変化する紫陽花です。ガクは木の全体に付き、5月中旬位から順次咲き始め、6月中旬位まで咲いています。
蕾のような小さな芽のようなガクができ、次第に長方形の両性花が目だち緑色の細かい粒の様に見えていきます。
開花直後の一番花はピンク色です。和風なアジサイで、雑木の庭にも馴染み、下草としての利用価値が大きいです。
両性花も少ないタイプの額ですが、両性花もピンク色に変化しており、装飾花もキレイに咲いています。
両性花も色が紫色のガクとピンク色のガクが混ざり始めます。
青紫色がピンクに入ってきました。白く色がついていなかった部分が青紫色になっています。
派手な印象ではなく和なヤマアジサイだけあって、しっとりと庭に馴染むような色どりです。
額の中心部分から蒼い色に染まり始めます。この色はこの山あじさいならではの発色です。