【余談雑談 / 続・試作の迷い道】2025.10.1.

【余談雑談 / 続・試作の迷い道】2025.10.1.

公開更新
本日は先だって書きました新作向け試作雑談のその後、ならびに製作作業の、これも極めて余談、雑談です。くれぐれもご用とお急ぎでないときにお付き合いくださいね。 ————— 予て書きました新作のための試作にひと段落がつき、次の工程に入ったのです。 今回の新作の場合はすでに色味は選定を終えているので 紐を必要な分カットして下処理、他必要パーツの選定と必要数を揃えること。 ————— 特に紐カットの工程にさしかかると 「ああもうこれで後戻りできない…」と若干足のすくむような思いを毎度毎度味わうのです。 あ、あとすこしだけ「必要な長さの計算間違ってたらどうしよう」もそこには混ざっています。 しかし新作のためには振り切って進まねばならない。のです。当たり前ですが。 これは私の性格というか性質に多いに拠っているところの話で 「試作ができた!」で一旦満足しがちなので 己で己に空白を作ってしまわないうちに!冷めないうちに!とっとと!飛び越えるのだ。のですよ。 ————— という、そのあたりの工程を越えましたらあとは組み上げるだけです。 これは大丈夫。切った紐がゴロゴロある状況は「満足」ではないからきっとすみやかに取り掛かれる。きっと。 ————— 試作だけに限った話じゃなくて日常生活においても 客観的にみれば「なんでそんなところでストップした?」っていう、「本人だけがわかる一段落」をとりあえず乗り越えて「満足トラップ」にひっかかったもろもろがたくさん放置されているものですよね。 ものですよね、っていきなり一般化してみましたけどどうでしょう。どなたか共感してくださる方がおられたらとても喜びます。 ————— ご覧の写真の通り、次回新作は9月の新作ヘアピンとイヤーカフと同色の秋イメージで、まずは第1弾を。 追ってカラーバリエーションが参りますので是非その際もご覧くださいましたら幸いです。 nuta design

レターの感想をリアクションで伝えよう!

☆お急ぎ・着日時指定・ギフト包装お受け致しません☆

nuta design
作品を見る