佛師
普段は主にお寺に納める仏像を木で彫っています。
木曽檜、楠、カヤなど、銘木を使い新調、修復をしています。
色々な木材も巡り巡って何かの縁で手元に来て仏様になります。
仏像になるために育った大木かもしれません。
製材する過程で使われなかった小さな木材も小さな仏様にしてあげようと思い作りました。
縁を感じた仏様がありましたら嬉しく思います。
他に動物なども彫ります。
やすりなどは使わず彫刻刀のみの仕上げになります。
佛師をしています。
仏像の他にも遊びで動物の木彫りもしています。
[全 13作品]
感想・コメントはまだありません