☆アップサイクル☆クリエイター
『CHEER★UP★CYCLE』では、日常にある捨てるにはもったいない素材を使って、わんこをこよなく愛す愛犬家さんたちが思わずほっこりしてしまうカワイイものを心を込めて制作します。今はちぎり絵のみを販売対象にしています。
<ショップ名の由来>
本来廃棄される予定の製品や素材を使って新たな付加価値をつけて再生させる「アップサイクル」でお客様をほっこり元気にしたいという思い「cheer up(元気にする)」を合わせてショップ名にしました。
<作り始めたきっかけ>
2022年2月より、インスタグラムで犬の絵やハンドメイド作品を販売し、売り上げの一部を保護犬活動支援とする活動を行っています。個人で行っているのでなるべくお金をかけず、それでいて愛犬家さんたちに喜んでもらえるモノを作りたいという考えから、アップサイクルでものづくりを始めました。
<当店で心掛けていること>
① お一人おひとりの愛犬ちゃんを想う気持ちに寄り沿い、心を込めて丁寧に制作します。
② 発注から納品まで責任をもって対応させていただきます。
以下、主な制作物の紹介です。
<<ちぎり絵>>
私のつくる「ちぎり絵」は、不要になった新聞紙や雑誌を細かくちぎって1枚いちまい貼りつけていく完全我流のアートです。これまで、お友だちわんこさんのお誕生日プレゼントやお空に旅立ったわんこさんの思い出としてなどのご依頼を受けて制作したものを、ギャラリーに展示しています。ちぎり絵のもつ温かさは写真でお伝えすることができないのが残念です。
<<木彫り>>※今は販売していません
愛犬とのお散歩中に見つけた桜の木の枝を使って、小さなわんこさんを彫っています。木の形をそのまま生かしているので、一つひとつ独特なかわいさを醸し出します。
<<羊毛フェルト>>※今は販売していません
子どもたちが小さい頃に運営していた子育てサークルで使用していた羊毛フェルトが残っているので、それを使ってカワイイわんこさんを作っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
愛媛県出身、結婚後転勤生活を経て、現在東京在住。愛犬は黒豆柴(5歳)。「もったいない」という思いが強く、どんなものでも常に捨てずに済む方法を模索しています。
リサイクルもリユースも楽しいですが、とくに、元の製品よりももっとカワイイものに生まれ変わらせるアップサイクルに最高にトキメキます。
今は私がトキメクだけでなく、アップサイクルしてできたカワイイものを手にしてほっこりしてくださる方々に喜びを感じています。
どうぞよろしくお願いいたします。
[全 25作品]
感想・コメントはまだありません