アクセサリー作家
スティールヴォーグ表参道のzenju(ゼンジュウ)と申します。
1998年夏に原宿表参道の路上でワイアークラフトを始めました。
1年後の1999年8月、恵比寿アトレで店舗「ノビーストラナー」を開店。
2001年5月、原宿のキャットストリート(後に看護協会ビルの裏手に移転)にアトリエ。
テレビチャンピオン出場。
全国各地でビーズショーやクラフトショー、ファッションフェアー、ジュエリーショー、ミネラルショーに出展。
2003年から天然石ジェムストーンのルース販売を開始。
ワイアークラフトマスター講習開催。
2001年4月以降は下記で店舗「アププレ」を展開。
新宿マイシティー、新宿ルミネ、橋本ミイウイ、岐阜アクティブG、名古屋サクラアパートメント、池袋メトロポリタンプラザ。
*現在はノーアトリエ&ノーショップです。
2007年から彫金を中心の作品作りにシフトチェンジ。
彫金、鍛金、ワイアークラフトを組み合わせてアクセサリーとアートオブジェを作り、金銀の素材が溶けて作られる自然な形状を活かしたデザインで<美醜の美に拘らない>をテーマに ibitsu xaiqu(イビツザイク=歪細工) と言うブランド名で活動しています。
2015年8月からジュールヴェルヌオマージュ企画を開始。
多くのサポーター様からご支援を頂き、全長2.25mのオマージュノーチラス号を作成し、秋のデザフェスで展示させて頂きました。
2017年秋ごろにジュールヴェルヌ展を開催する為に色々と関連企画を展開中です。
普段は殆どお客様からのリクエストで作品をお作りしているのですが、長年の身体の酷使により昨年10月ごろから毎週末のクラフトショーへの出展をセーブしておりますので、この度、ミンネ様で作品と素材の一部を出品することにしました。
他にもご希望がございましたらお気軽にお申し出くださいませ。
チタンワイアーの丸線をご希望の場合はminneのぴゅあさんのサイトでお求めになれます。
尚、僕の作品デザインは意匠権フリーです。お気に入りのデザインがありましたらご自由にお使いになられて(同じようなものをお作り、及び販売されて)結構です。作り方が分からない場合はお気軽にお申し出ください。
zenju
<美醜の美には拘りません。>
やっと活動再開です。
2020年7月11日(土)12日(日)下北沢北口駅前スクエア/青空個展
会場では、展示作品をご覧いただき、ご希望のアクセサリーやスタチューのリクエストも承ります。
[全 75作品]
[全 3件]
はすかる様、ご丁寧に有難うございます。また、機会がございましたら宜しくお願い致します。zenju
無事届きました♬*゜ ありがとうございました、また機会がありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
ご丁寧に有難うございます。是非、素敵な作品に。
本日、無事に届きました。 ありがとうございます。
レビューに気づきませんでした、失礼しました。 このたびは有難うございました。
腕時計用の針ランダムに100本(A)
本日無事届いておりました。ありがとうございました!