きもの作家
パレル商社卸会社の
企画生産やバイヤーを経験
メーカー工場や市場開拓を含め「モノ」が形になり
消費者の手に届くまでを見てきました。
海外に縁があり数カ国へ
長期在住していたことから
自然と日本人が好むカラーやデザインと
外国人の感覚の違いを分析してきました。
国際化が進むからこそ、
日本の文化を知ることが国際人の第一歩、
英語を習うより価値があると痛感しています。
6歳から古典日本舞踊を習っており
コテコテの日本伝統の世界も大好きです。
着物の知識をベースに
自分が国内外で体感してきた感覚、
感性を取り入れながら
ちょっと遊び心ある和と洋を融合し
世界に共感してもらえる
一目惚れ商品をお届けしたいと思っております。
パレル商社卸会社の企画生産やバイヤーをしていました。
メーカー工場や市場開拓を含め「モノ」が形になり
消費者の手に届くまでを見てきました。
海外在住(カナダ、ニュージーランド、南米)
古典日本舞踊西川流の免状
国際交流活動など和に携わっております。
[全 2作品]
感想・コメントはまだありません