革作家
「RinNe Leather」ではレザーハンドメイド作品の販売を行っております。
【使い込むほどに美しい 時間をかけて成長する 自分だけの作品】
そんな作品作りをモットーに日々活動しております。
当ショップのこだわりポイントは①【デザインと機能性の両立】 ②【金具パーツ使用量減】 ③【アフターケアのサポート】です。
①【デザインと機能性の両立】:ハンドメイドの醍醐味であるデザインの唯一性と毎日ストレスなく使用いただける機能性を備えることで、出かけるたび・使うたびに少し嬉しくなるような作品作りができればいいなと思っております。
②【金具パーツ使用量減】:革製品の使用が困難になる原因は金具パーツの劣化によるケースが多く、お財布に使われているファスナーの錆びなどが挙げられます。トラブルレスにご使用いただくために他のレザー製品よりも金具パーツの使用を積極的に減らした作品作りを心掛けております。
機能性を担保する場合やお客様からのオーダー制作時などは金具を通常通り使用致しますので、その際はご相談いただければと思います。
③【アフターケアのサポート】:革製品を長く愛用していただく中でも糸のほつれやレザーの破れなど修理が必要な場合があるかと思われますので、その場合は当ショップで修理させていただきます。
また、修理を希望されない場合でも長く愛用したレザーは唯一無二の素材となります。その貴重な素材の一部から別の作品への作り替えサポートもさせていただいています。作り替え後のデザイン等についてはお客様とのご相談の上、一つ一つ丁寧に考えてまいりますのでよろしくお願い致します。
当ショップ名の由来は【輪廻転生】です。
革は動物から得られる天然素材であり、それらが育った歴史が反映されるもので同じ状態のものは二つとない一点素材です。革製品はそれらを加工しさまざまな形へ作り替えられ、そこから新たに所有者との歴史が育まれます。
このように生命が変化を遂げ、その歴史が受け継がれる様子とお客様と革製品の一生をサポートしていきたいという想いから生命の生まれ変わりを意味する「輪廻転生」をショップ名へ採用いたしました。
革製品の良さを楽しんでいただければ幸いですので、少しでも興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください!
お待ちしております!
こんにちは!レザークラフターのwataryuです。
[全 6作品]
感想・コメントはまだありません