こんにちは!
*魚座の2人*の高杉です。
今回は冬になり空気も乾燥してきましたので、感染症対策についてお話します。
この時期にハンドメイドのものを購入するのは、なんか、ちょっと、大丈夫かな...。
という方もいらっしゃると思います。
私もどちらかと言えば気にする派ですので、絶対大丈夫!とは言えませんが、個人的にこういう対策をしていますというお話をして、今後購入を検討する、ひとつの要素にしていただけたらと思います。
【私の普段の行動範囲】
・自宅
・犬の散歩(近所)
・娘と公園(近所)
・月2〜4くらいのスーパー
・必要がある場合の病院(歯医者など)
散歩や公園なども、自宅から外へ出る時は、なるべく人が少ない時間帯にするのを心がけています。
話す機会がある人間は、基本的に夫と娘です。(夫は在宅ではなく仕事場へ出勤し、娘は自宅で過ごしています)
住んでいる場所は千葉県南部の田舎です。
スーパーや作品を発送する際など、移動手段は自家用車(夫運転)です。
私は免許を持っていませんが、娘が小さいのもあり、おそらく2年以上公共交通機関は使用していません。
【マスク着用のタイミング】
・自宅の敷地から外へ出る時
・宅配便を受け取る時
がこれまでやってきたことで、
・作品制作時
・作品発送準備の時
は最近やるようにしました。
手の消毒は自宅から外へ出る時に、持ち運んでこまめにしています。
アルコールは作品への影響が心配なので、制作時などは手をよく洗うようにしています。
散歩などもふくめ、自宅から出た際に着ていた服は、なるべくリビングに入る前に部屋着に交換しています。
ちょっと色々気にしすぎかな?とも思いますが、やらないよりやった方がいいかなと感じたら実行するようにしています。
逆にもっと徹底しないと!と感じる方もいらっしゃると思います。
なんとも言えませんが、制作も感染症対策も無理のない範囲で続けていきます。
少しでも安心、納得してご購入いただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2020.12.10【追記】
状況に応じて散歩や公園などへ行くのをやめて、できる限り庭で遊ぶことにしました。
2020.3.9【追記】
肌荒れと、作業効率が格段に落ちてしまうため、制作・発送準備時のマスク着用をやめることにしました。
今まで通りほとんど外出はしておりません。平日は仕事の都合上、夫と顔を合わせることもないので、感染リスクはかなり低いと思っての判断です。
気になる方がいらしたら申し訳ございません。